宇宙人の視点で憲法を訳すと・・・ | 特許翻訳 A to Z

特許翻訳 A to Z

1992年5月から、フリーランスで特許翻訳者をしています。

英語の語彙を増やしつつ法律的な視野を広げ、論理的な文章を書く機会を増やすという3つのことを、かぎられた時間の中でするために、最近は日本の法律について英語で読むことが増えました。

ただ、英語の母語話者が海外で執筆した洋書は少なく、大半はネット上にある情報ばかり。
それだと外出時に持ち歩けないので、日本で刊行された書籍にも網を広げたところ・・・

なんともユニークな書籍に出会いました。

 

アメリカ文学の研究者でもあり、翻訳家でもある柴田元幸氏と、憲法学者の木村草太氏との合作本。
『現代語訳でよむ 日本の憲法』です。

端的に言えば、日本国憲法の英文版を逆和訳したものです。

日本国憲法には、公布時に英文官報号外に掲載された「The Constitution of Japan」があり、これを日本語に訳し直したとのことでした。
公式には何ら拘束力を持たないものの、公定の英訳ともいえる英訳文です。

条ごとに柴田氏の訳文と語句の簡単な解説が付されているほか、巻末に木村氏との対談も掲載されているのですが、その対談の冒頭に、次のような見出しが付されています。

  「宇宙人の視点」で、「日本国憲法英文版」を訳す


なかなかユニークな見出しですが、対談を読み進めていくと、なぜ宇宙人の視点なのかわかります。


peopleをどう訳すかは、難題。
the pursuit of happinessという表現は、アメリカ的。

councillorsを、どうするか。
最高裁は、まさに「最後の頼り(last resort)」・・・・・

法律を知らない素人の視点から、英語を「素直に」翻訳しただけとのことですが、なんのなんの。
十分すぎるくらい十分に、楽しめました。

柴田元幸氏といえばベテラン中のベテランですし、さすが・・・の翻訳文。
ご本人も、ふだん現代アメリカ小説を訳す人間が法律文書を訳すと、そりゃもうぜんぜん違う・・・・・・・・となればおもしろいのに、実はそんなに変わらないとおっしゃっています。

「憲法」としてというより、経験豊富な文芸翻訳家の頭の中を対訳で眺められるところが、ポイントです。


なお、現代語訳の音声は書籍付属のCD、英語版の音声もダウンロードデータとして入手できます。

日本の憲法英訳版だけでなく、パリ条約やPCT、米国特許法などにも同じような現代語訳が出てくると、楽しいのに(笑)。