メッセージ✩ | 松山 oneness space そらのおと。

松山 oneness space そらのおと。

松山 oneness space
そらのおと。
ホロスコープリーディング
ホロスコープセミナー
オリジナル音楽制作
受付中

皆さまとの素敵な繋がり ご縁を大切に
癒しの空間を作っていきます。
よろしくお願いします。

「オトとヒカリ」

音...耳から入ってくる様々な音。
「音楽は、音を楽しむんだよ」って昔教えられましたが、
音と楽の語源を別々に調べてみたら...
先に「楽」。楽は楽器のことで、楽器やそこから出てくる...
音楽は人を楽しくさせる=つまりそれが音楽。

もっと不思議だったのが「音」。

考えていたらシンクロが起こりました。なんとなく見ていた
ブログの内容が「音」だったんです。

以下、マドモアゼル愛さんのブログから抜粋します。

無の世界、本質の世界、原因の世界とこの世を結ぶものは
そうは多くはありません。光すらこの世の一部を照らす
閉じ込められたものと言えますが、音はそうではありません。

音はこの世にもあの世にも原因の世界とも出入り自由な
根源的存在です。命の乗り物が音なのです。
音と光というと、どうしても私たちは光を優位に考えがちです。しかし本当にそうでしょうか。

どこにも偏在してあるもの、、、どこにもいつでもそこに
あるもの、、、それを求めれば、必ず反応し、答えて
くれるもの、、共振し、共鳴する命そのもの、、

もし神がどこかにいるとしたら、私たちはどこかに神を探す
しかありません。そして探せなかったなら、私たちは神に
会えないのでしょうか。

そんなことがあるわけはありません。神はどこにも偏在し、
どこにもおり、いつでもいるものでない限り、あらゆる
存在を支えるものとはなりません。

それは音以外にないのです。存在するものは音を発します、
存在するものは振動しているのです。それはたちどころに
伝わり、共鳴し、情報を引き寄せます。
光は消えて暗闇になります。音の作用は他の振動に影響を
与え、相互に響きあいます。
抜粋ここまで。

音は根源的存在。命の乗り物が音....とても印象的な表現。
そんなふうに、音と光を考えたことはなかったので、
感動を覚えました。
暗闇=くらい、光のない世界にも音は存在し、
音楽は、人を楽しくさせる。。。