ダムとカレーとわたし | sagasienne

sagasienne

よく傘を盗られる男。

まいどどうも。

 

 

いい陽気だしガソリンも少し値下がりしたんで

 

ダム巡りをしてきました照れ

 

 

 

玉淀ダム

 

 

 

白い建物が管理事務所です。

 

 

 

事務所裏手に慰霊碑とその奥にお手洗い。

 

 

 

お手洗い右をすり抜けると

 

 

 

 

見晴らしスペース。

 

 

 

独特なフォルムと重厚さが

 

なんとなく74式を連想させます(謎)

 

 


 

コントラストが綺麗でした。

 

 

 

 

帰りにダムカードをもらいます。

 

いちお流行りモノですからね。

 

 

 

もう一軒ハシゴします。

 

下久保ダム

 

 

玉淀よりだいぶ大きいですね。

 

ここはダムの上を車で通過できます。

 

てか通過しないと管理所でカードもらえないガーン

 

暗すぎたので管理所の写真を省きます・・・

 

 

 

 

玉淀よりダム感がありますね。

 

 

 

ここが管理所です。

 

 

 

 

さて、14時くらいに終わったので、

 

近くの道の駅でダムカレーを食べて帰りますよ!

 

こんにゃくのフライがついてるらしい・・・

 

 

 

 

黒部ダムではうっかりダムカレーを

 

食べ損ねましたからねニヤリ

 

 

14時くらいでも割とお客さんが入ってます。

 

すると・・・

 

 

 

写真では×ランプが写っていませんが、

 

ベンダには赤色で点灯中・・・

 

 

思わず「ええー!」って声を上げたら

 

スタッフの方が反応してくださり(苦笑)、

 

どうやら今日は混んでて売り切れたとのこと。

 

 

ダムカレー(とこんにゃくフライ)一択で

 

そばとかうどんを食べる気にもならず、

 

帰宅してからタイカレー作って食べました看板持ち

 

インドカレーより作るのラクだからね・・・

 

 

 

 

カード集めたのって小学生以来かも?!