オンライン 東京都杉並区

ママになっても
本気でカラダを変えたい人のヨガ教室
wayoga(わヨガ) 

大和田れいこ  です

(プロフィールはこちら)

 

 

 

筋トレで10回×3セット

 

って言われたのを

鵜呑みにしていたら勿体ない!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お仕事や学校の始まりの月曜日。

 

 

それじゃなくても月曜日は憂鬱だけど

雨だともっと憂鬱になっちゃいますよね~(^▽^;)

 

 

 

 

これから関東も梅雨入りするみたいで

気分も晴れませんがそんな時こそ、

 

ちょっとの運動が

気持ちを前向きに変えてくれますよ♡

 

 

 

 

 

 

さて、そんなワケで今日は

最近の私の課題の

ヒップアップについて!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お尻のラインを綺麗にする♡

 

ここは脂肪を落とすだけでは

絶対にできないところで

お尻を鍛えないといけません!

 

(他のパーツも鍛えないと綺麗にはなりませんが)

 

 

 

 

 

 

お尻を鍛える=

お尻の筋肉を大きくする

ってことで

 

 

筋肉を大きくするためには

余裕を残さず限界まで追い込む

ことが鉄則。

 

 

 

 

 

回数は10回を3セット繰り返すのがいい

 

なんて言われたりしますが

10回っていうのも

限界な人と余裕な人がいますよね。

 

 

 

 

ここは回数じゃなくて

限界が来ないとダメなところなので

10回で限界が来ない人は本来、

20回、30回と続けないといけません。

 

 

 

 

以前は10回前後

(人によって5回~15回って意見が違うので

ここでは間をとって10回ってことで)

で限界がくるトレーニングじゃないと

筋肉は大きくならない

って言われていましたが

 

 

 

最近ではそれ以上の回数でも

限界が来るところまでやっていれば

筋肉は大きくなる

っていう研究結果があります。

 

 

 

 

 

なので、どっちにしろ、

 

「う~!!もう無理ーー!!!」

って思う限界まで

追い込まないといけないってことです。

 

 

 

 

そんなワケで、

私がやっているお尻の筋トレですが

普通に紹介されているやり方だと

10回×3セットは余裕でできてしまうし、

 

かと言って、

限界が来るところまで回数を増やすというのも

時間が掛かるので手っ取り早く

負荷を増やしています。

 

 

 

 

 

 

その負荷がこちら↓

 

 

これはお尻の横のトレーニング。

娘(10㎏)を乗せて、上の足を上下させます。

上げたところで1秒くらい止まれるといいですね!

 

 

 

 

途中、娘が飽きたので

息子(16㎏)にバトンタッチ。

 

負荷が増えた分、限界の回数は減るのでそこは微調整。

 

 

 

 

 

こちらは両方のお尻を使っているので

さっきの片方のお尻だけを使っていた時と比べて

回数を多くするか、負荷を増やさないと限界まで来ません。

 

この場合は二人乗っているので丁度いいけど。

 

 

この状態でお尻を上げ下げします。

ここでも上がったとこで1秒キープ!

 

 

 

 

 

この子たちを乗せていると

12回くらいで限界にきます。

 

もう少しいけるそうだったら

プラス1~2回。

それを3セット。

 

 

 

 

とにかく限界ーー!!

ってとこまで回数やるのが大事♡

 

 

 

 

 

子供とのスキンシップにもなるし

お兄ちゃんの時の場合は

 

「足つかないで(せっかくの負荷が減るから)

落っこちないようにバランスとってよ!」

 

って言って、

お兄ちゃんの体幹トレーニングにもなる!(笑)

 

 

 

 

 

子供もいるし

自分のトレーニングの時間を長く避けないってママは

是非参考にしてみてください♡

 

 

 

 

そんな忙しいママのために、

短い時間でも効率的に筋肉を鍛えて

心も身体も前向きなママになる!

赤ちゃんと一緒に参加できるヨガレッスンを行っています♡

 

↓↓

 

 

 
 
 

 

 

子供たちを負荷として使っていますが

これの弱点は

気が向かないと使えないってこと!(笑)

(特に下の子)

 

 

 

お兄ちゃんはスマホを見ていたりすると

 

「スマホ持ってていいから

ちょっと乗って!」

 

ってそのまま乗せています。(笑)

 

 

 

 

本物のウエイトでやろうとした場合

場所も取るし

買うにもお金もかかるのでおススメです♡

 

 

後は子供の成長に合わせて

自分の筋力もUPさせていけばバッチリですね!

 

 

 

 

さて、今日はこの辺で!

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございましたキラキラ

今週も一週間がんばりましょうビックリマーク