冬休みに入りました❄️
土曜はfirst gameでサッカー。寒かった。。。
でも、気持ちいい朝焼け見れたので


うちの娘が、1stゲームで2ndゲームは同い年のboysでした。
地区やチームは同じでも、同じ学校の男の子ってあんまりサッカーやってなくて。
ほとんどが、サッカーからバスケに移行。
女子もだけど、バイトを始める子が多い年頃です💰️
今回同い年のboys ゲームを初めて観戦。
Kindyから知ってる子や、今同じ学校の子を応援する合間に、○○番のあの子かっこいいんちがう?とか言って🤍キャーコラ楽しい母娘 時間でした。
多分うちのチームだけなんじゃないかと思うんだけど(笑)
ゲームが終わるとみんなその場でユニフォーム脱いでマネに渡すんですよね。
多分個人で持ち帰らすと、試合の日に持ってくるの忘れるからだと思うんですが。。。
みんな、ピチピチの15歳でしっかり大人な体型なんですが(うちの娘除いて
)、フツーに脱ぐんですよね。。。

フツーに観客いるんですよ。
私でもドキドキするんですが😳
今回も、直ぐboysがフィールドに入ってきて真横にカバン置きにきてるのに😳
私は ビビりました。
って娘に話すと、It's their fault (boysが悪い)と言われた。。。
そーゆー問題なのだろうか

これを文化の違いと言っていいのだろうか



日曜はお誕生会で、マッコリ-ユニの庭?公園にて。
トイレは大学内なので、キャンパス徘徊しながら拝借。
やっぱり大学の中って楽しい!

体調悪い中ふん張った次女は、スクホリ初日からダウン。
10:30amまで寝てました。。。
私はアラーム消すの忘れてたのでいつも通りに起床して一人時間を楽しんでました-
