先週日曜に義兄さんの結婚式へ。
もーツッコミどころ満載で。
この結婚式は一体誰が幸せなんだろう?
な感じでした。
あ、式自体はいいんですよ、ただ裏がね。。。
義兄さん、50代半ば。
初婚だけど孫はいる。
周辺整理をしないと(モテるんじゃなくて違う意味で)シンプルに、おめでとー!
って言ってくれる人達は少ない。
なので、あの人等は来るでしょ?来てないと駄目よね??
って人達がこの結婚式に対して反対してるから来てない。
とか、散々でした。
ウエディングドレスを売ってる?貸してる?お店での式でした。
場所はcityにあるほんだらけサンのお隣で。
ほんだらけに行ったことが無かった私は帰りにしっかり寄らせてもらいました

3pmからの式ではありましたが。
日曜は晴れてて良いお天気だったので、朝洗濯して。その後2時間作業場にこもったらあっという間にお昼過ぎ

大遅れで着いたので、着いたと同時に始まる。。
(少人数だったので待っててもらえた)
店の2/3がドレス。
残りのスペースで軽く挙げられるみたいでした。
私は結婚式にもドレスにも興味がない方なので、こーゆー、サックリしてるの簡単でいいなぁ。
と。
余計な事考えなくて済む
(全く憧れが無い
)


私はMarket CityのForcast で買った膝丈ワンピ。
長袖ってのが助かった!
おばちゃんだから、下にちゃんとヒートテック着てる

$70くらいだったのがレジで$40まで下がった

サイズ4からあって、お子様体型の私にピッタリ

素足で行こうと思ってたんだけど、義母さんや姉さんに、ストッキングは?寒いよ??とか言われんの嫌だったので家にあった黒タイツを。
靴は5年くらい前に買ってたメルボルン生まれのEOS のブーツ。
大好きで欲しくて買ったはいいけど普段履きにはヒールが高くて躊躇してました。
が。
しっかり作られてる!
すんごい歩いたのに全然脚が痛くなかった

カジュアルだから何にも揃えなくていい。
って言われてたので、子供達はほんとにカジュアル。
奥さん側の家族の子供はトレーナーにスニーカーだった。。。
長女はZARAで二度と着ない真っ白のパフショルダー。(セールで$20!)
ボトムスは黒パンツを前日kmartに買いに行ったのだけど無かったので、仕方なくデニム。。。👖 これまた2度と履かないBig Wで買ったブーツが1番高かった($30)。
下の娘は。
黒ブーツだけ買い足して。
おもちゃパールのアクセを付けて。
こんだけ入って$4とか文句無しです。↓
普通に学校に付けていける

ブライダルブーケがねーー、私の大好きなnativeフラワーでねーー。
この↑小さいのもらえて、よっしゃー!!
ってなってたのに。
朝ごはん以降から何にも食べてなかった私はworld squareのコールスに花束置き忘れしてしまいました

空腹って危険。
レセプションはZetlandショッピングセンターの上にあるチャイニーズでした。
こっから、レセプションだけ参上の人達が来るんだけど、やっぱり海外。
皆50代後半だけどミニスカドレスに生脚にピンヒール

自分がいかにこーゆー場に子慣れてないか

前菜で既に子供達は食べるものが無い
と、不服。

中のダックを避けながら生地だけきれいに食べたり。。。
まあ、メインがどんどん運ばれてきて、チャーハンを沢山食べてたので良かったけど

長女は、シラフでもノリの良い大人(おっさん)達と仲良くなる事が多くて、友達みたいに騒ぐ姿を見てて楽しかった

子供は毛嫌いするし、基本みんなに無愛想なので他人と笑う姿を見るのは結構貴重w
ブロッサバリーのロゼを半分飲んで、その後はスパークリング。
バーで好きな飲み物を頼む方式でしたが、日本のウイスキー系も並んでました。
こーゆー時じゃないと飲む機会無かったな、うちは。。。
weddingケーキはアデレードに住む義姉さんから。
どーやらアデレードでも式を挙げるらしい。。。
今回、メイクは姪っ子に頼んでたけどコロナにかかってしまい、義姉さん担当に。
カメラマンはいなくて、皆かスマホで撮る感じ。
ロケーション移動しての撮影って聞いてたのも、普通に自分らのスマホ。
花嫁さんはこんな感じで良かったのだろうか??
そしてオチは、コロナにかかってる姪っ子と一緒に住んでる義姉さんが後々コロナにかかり、(多分コロナ持ちだけど参戦してた気がする。。1回のテストでセーフでも怪しいよね)それから芋づる式に、何人か式に来てた人もコロナへ。。。
我が家は1週間経ちますが皆何事もなく、ホッとしてます😷