久々のParramatta Park | オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリア−シドニー- にてハンドメイドLife♪(ブルーマウンテン)

オーストラリアの大自然に囲まれて♪ブルーマウンテンズで、ハンドメイド アクセサリー業&育児を頑張ってます!


昨日のオーストラリアday!
毎年子守なのですが。
今年もオーバータイムであろうと予期してましたが。
それなら電車で向かってcityのオーストラリアdayに参加するか!
と、意気込んでいたのですが。

今年は働かない。
ということで。

久々にParramattaパークのオーストラリアdayイベントに電車で出かけてきました!
あ。
月曜のcity railのストライキはなくなったみたいですね〜。
それでも大変でした!
25日の木曜日、連休前なのに、平日なのに、このストライキ予定のために週末の運行時刻になり。
我が家はそうなると遅刻なので車まで仕事に向かい。
友達の旦那さんも普段より車両がカットされてるため車内はひっくり返るほどの人ばかりですごかったそうな。。。
私は難なく電車で出かけられたけど、それでもハラハラでした。。



さて。
朝早い電車で向かい、各駅止まりじゃないやつに乗りまして。
お陰で余裕でたっぷり席がありましてニコニコ
車内ではお絵かきを一緒になってしながら過ごしてました。
が!
ブルーマウンテンを降りきったとこで乗ってきました!
4人の子供➕ママ。
4人のうちの2人、子供が騒ぐ!(私はそこは気にならない)
ただ!
ママの暴言がひどい!!
わかる。
やんちゃな子供、わかる。
大変なのわかる。
でも聞いてて笑えない。。
車内に響き渡る。。。

で、私達が降りるときに、ポリスがいたんですよね。
ちょっと、私からしたら8人のポリスが椅子に座ってんのは、

おい、こら。
座っとらんと仕事しろや!

なんですが。
で、このママにちょっと言ったらいいのに。
公共の場ですから。。
みたいなこと。
思ったけど、言わないよね。
なにせ、文句言い返してくるから。。。
あんたに何がわかんのよ?
って言い返して来るから。。。(ごもっともです!)


一部始終聞いてた我が子もおどおどで、電車を降りた瞬間ホッとして。。。
歩いて向かったパラマタパーク。
なんとも8年ぶり。

上の子が赤ん坊のときにオーストラリアdayで連れてきたな〜。

気球ライド。





この気球ライド、昔はオープンでもっと近くで見えたのに、囲いがされてたのは何だか残念でした。


しかし、この、ウエスタン シドニーの天気。
ジトジトな暑さと曇り空。。。
あぁ、こんな気候だったなぁ。。と、昔を振り返り。。
今日、まだコーヒー飲んでないんだから!
と、子供に当たり散らしてましたが。(笑)
コーヒーなんか飲んでられるか!
着いて9:30amくらいにとりあえずランチ。
なんでこんなBBQばっかりなんムキー
と思ってたけど、オーストラリアdayだから当たり前か口笛
でも食べたのはフィリピーノBBQチキン。


夜からのコンサート。




あとは花火もあがります。


これは陸だけど、ビーチエリア。






ちびっこ用のコーナーはいまいち。。。
つかみどころのない盛り上がり用。。。。
一応クラフトはしてきました。


あとは無駄金を使う、乗り物系。
ビンテージcar(行かなかった)。


そんなもんだったかな。


期待はずれでビックリ。
kids activityに期待していったんだけど。。
昔はもっと楽しそうに見えたんだけどな〜。
何だったんだろうか。。

だからあっさり11amには撤収。
家に帰ってからは外の大掃除!
使わない子供用のミニテーブルセットとか、バスケットとか沢山離脱。
だいぶ歩き回ったのに電車ででたおかげで疲れが全くなかった。

1番ラッキーだったのは9歳児!
クリスマスにサンタさんにお願いしたやつがこなくって、残念にしてたのが。
$5で売ってた!
サイトも店もどこ見ても無かったのに。。。

往来のハンドボールにゴム紐がついてるやつ。
学校で流行りだしてたらしいです。
自分のお金で買わせたけどよく考えたらサンタさんに頼んでたから私が買ってあげればよかったな〜。。





そして夕飯は出前一丁で済ませた我が家。
いたって普通な1日でした。