日本のお母さんから届いた〜!
のは、頼んでいた郵便局の雑誌。。。
顔ヨガ が、載ってるのが気になっていたのでバックナンバーも一緒に。
いや~、fashion雑誌よりこーゆーのがしっくりくるようになってしまった。。。
そして、今回のメインは、お餅!!
8歳児がばば宛に、日本語でおもちおくってって書いたのが届いたので、早速2袋、送ってくれました

ばばが理解してるかどうか分からないけど、
ばば すきから おもちおくって
と、書いたんです。
これ、ばばが好きだから って言う意味なんだけど伝わってるかな〜。
で、今朝は去年のお餅を食べて登校していきました。
我が家は、キネとウス で、ぺったんぺったんお餅をついてたんですね。
なので、
餅が嫌いです。(笑)
でも、こーやって自分の子供が お餅食べたい! って好んでくれるのはとてつもなく嬉しいです。
あとは、8歳児は今、ガムブームなんで、沢山チューインガムが。
と、日本のよくある、誰かからの頂き物 的な、お煎餅も。
沢山ありがとう〜。
送料高いのにごめんよ〜。(雑誌は超薄かったけど、餅が。。。)
とゆー思いも込めて、地元のお店からフリーレンジegg、プリン、うどんのsetを
通販で頼んでおきました♫
一人暮らしでも十分な量です。
こーゆー形で親孝行もできるな〜。
地元のお店にも貢献できるな〜。
と、新しい気付きがありました。
このsetは、膵臓がん末期になってしまった叔父さんにも送りました。
うちのお父さんは胃癌で、胃がなかったので食べれなかったのですが、叔父さんは食べたいものは食べられると聞いたので。
(ちなみに、最初は、もう、病院生活だと決めつけてしまったので、今治タオルを送りました。)
そして今日はお友達とくっちゃべり会をしてました♫
美味しいレモンタルトと一緒に、ネットフリックスでテラスハウスを流しながら。。。観たいわけではないけれど、え?字幕付きで流すほどなの?? って思って。(笑)
最後に関係ないんですが、facebookで友達がシェアしてたのが気になりました。
内容は、Angelican churchはヨガに関することだと反対するだとか。。。
教会がコミュニティーにホールを貸すことってよくあるんですが。
マーケットなんかもあるし、ワークショップ、ダンスとかの習い事とか。
なのにも関わらずヨガには貸さない という内容でした。
何だか、世の中、知らないだけでいろんなことがあるんだなあ と、子供みたいな感想だけど単純にそう思いました。