こんだけ天気がいいと何をしても気持ちがいいですね〜

体も軽いし、いろんなことがはかどる!
今週は、なんだか 健康 が、キーワードかのように、いろんなことが頭をよぎります。
第一弾は、暗いお話し、日本にいるおじさんが膵臓がん末期だと

膵臓がんって、自覚症状がほとんどなくて、なんとなく背中が痛いとかお腹が痛い とか、なんとなく で、始まるみたいです。
なので病院に行って見てもらって、膵臓がんが発覚した場合ほとんどの人が末期なんだそうです。
しかも、いまだにどーやったら初期の時点で発見できるかもわかってないとか。(人間ドックやらで明らかに何か出た場合は違いますが)。
しかも、腰やらお腹やら痛いことなんてほとんどの人に起こりうるし、歳をとれば仕方ないこと と思っちゃうし。
なんとも言いようがありません。
おじちゃんは骨まで癌に支配されてしまったみたいで、手術不可能。
きっと、痛みを取るためと延命のための抗がん剤治療なのかな、と思ってます。
どうやら抗がん剤治療をしても9ヶ月くらいしか生きられない と、ネットで読んでしまったので、もう、胸が詰まる思いです。
しかもこのことがわかったのは、このおじちゃんの弟の葬式のあと。
ちなみに弟さんも癌で死去。
このおじちゃん、弟さん、つまりは二人共わたしにとってはおじさんになるわけですが、両方ともお父さんの兄弟。
お父さんは5人家族だったんですね。
父、母、男3兄弟。
一番最初に父である、私からするとおじいちゃんが亡くなり、後を追うように私のお父さんが亡くなり。
その後に母である、私からするとおばあちゃんが亡くなり、後を追うようにお父さんの弟が亡くなりました。
一番上のお兄ちゃんである、今回膵臓がんが見つかったおじちゃんが、お父さんの家族では最後の一人なので長生きして欲しい!と思っていた矢先でした。
しかもこの間70歳になったばかり。
1番健康でストレスも少なくて、退職したあとも他の仕事をするほどで。
元気だな〜!
っていつも思ってたのに。
大好きなおじちゃんなだけあって、やっぱり会いに行けないのが非常に辛い

日本の、あの過酷なサラリーマン時代を経てきた年代で、会社の上の方の役まで上りつめたおじちゃん。
多分酒の量はすごかった。
癌の原因を見てみても、ほとんどがお酒、タバコ、ストレス、食生活だったりして、それが原因なのかなー?なんて思うものの、納得いきません。 (しかも病院大好きだったから頻繁に健康診断には行ってたはず)
そんなことから、自分のお母さんはあとどれだけ生きられるかなー。なんてことを考え始め。
自分は絶対長生きしたいな〜。
なんてことを思い始めたのが日曜日。
昨日は近所のママさんと立場話しをしていたのだけど。
今年の1月から20キロ痩せたんですよね、このママさん。
で、まあ、痩せた内容をくっちゃべって聞きながらも、1番心に残ったのは、痩せたい、と思う先に何があるか、なんですよね。
このママさんは、結構オージーに多い、家を売ってキャラバンでいろんなとこに行きたい! というのが夢なんです。
で、今まで仕事、仕事!で、どこにも行ったことがなく、海外に行ったこともないから、これから先、いろんなところに行ける自分でありたい。と。
ヨーロッパの街を歩きたいし、ゴンドラに乗るときに誰か手助けしてもらわないと乗れないような自分になりたくない と。
あとは、やっぱり子供からの言葉。
子供が、大きくなったらビーチ沿いに住むからお母さん泊まりに来てね。で、美味しいコーヒーを飲みに行こうね。
って。って、よく話ししてくれるって。
我が家と同じ8歳児なんだけど、こんな歳の子が描いてる夢を実現させたいし、自分もそこに居たい、I want to be a part of her dream! って。
涙でできそうでしたよ

ちなみに、我が子はママと一緒に住む!と言ってるので、私は甘えてそれに乗っかろうとしてたんだけど。(笑) 家事やらなんやら全てしてもらおう〜と。(笑)
私達アジア人には少ないとは思うけど、50代で結構な体格のおばさまがた、おじさまがた、いらっしゃいますもんね。
で、まだそんな歳なのにあまり長く歩けない人もいらっしゃいます。(膝に負担がかかるため歩けない)
こーやって話ししてみたり、聞いてみたりすると、やっぱりダイエットなりなんなり、数として見る目標(何キロ痩せた!とか、今日は、ビール1杯にした!とか)の先の目標やら夢やらがあってこそ続くもんなんだなー と思いました。
ただ、
やっぱりおじさんの癌、しかも末期、なのは受け入れられず。。。
お父さんが亡くなったときもだけど、
何にも悪いことしてないのに。
不公平だよなー。
と思ってみたりします。
締めは、お向かいさんの綺麗なもみじでも😀
こちらはお隣さんの。