番外編 忍野八海 | 「週刊文武」 相模家康

「週刊文武」 相模家康

歴史好きの中1です。
日本の歴史・城などを投稿しています。
また、このブログの執筆者は相模歳三の執筆者と同一人物です。
そして、月に1回クイズも出題しています。
リブログ自由!!!

アクセスありがとうございます。

 
 
 
 
相模家康です。
 
 
 
 
今回は忍野八海について投稿したいと思います。

まずは忍野八海から

旅行日:2020/11/01
基本データ
 水源:富士山
 一覧:出口池・御釜池・底抜池・銚子池・湧池・濁池・鏡池・菖蒲池
 行先:桂川(山中湖水源)
 選定:国天然記念物名水百選第39番・県新富嶽百景・ユネスコ世界文
   化遺産
《ガイド》
  かつて忍野村にあった忍野湖が干上がって盆地になり、富士山を
 水源とする湧水の出口が池として残ってできました🗻
 
 
 
 
  1843年には守護神の八大竜王が祀られ、出口池を一番霊場、菖蒲
 池を八番霊場とする巡礼路ができました(詳しくは下の◆歴史◆へ)。
【僕の見方】
  まずは出口池へあし
🔺空からの出口池
 忍野八海の中で一つだけ離れた場所にあり、忍野八海の中で最も広
 い池です。
 
 
 
 
 
  また、売店などがないので一番自然の姿を見ることができます目
 
 
 
 
  次は御釜池!
🔺空からの御釜池。少しわかりづらいてすが、写真中央の林の中にあ
 ります。
 
  先ほどの出口池とは反対に忍野八海の中で一番面積が狭い池であ
 り、水深の青さを鑑賞できますかお
 
 
 
 
  そして、次は底抜池。
🔺空からの底抜池。こちらもわかりづらいですが、「←これ」と書いて
 ある場所によ~く見たらありますシラー左下にある池と間違えないよう
 に注意して下さい!!
 
 
 
 
  この池は他の池と違い、はんの木林資料館の入り口から古民家や
 
 古民具、
 
  そして滝を見ながら進んだ所にあし
 あります。
  このはんの木林資料館には展望台もあり、富士山と古民家・池が一
 望できます🗻🏠⛲
  次は銚子池。

 
 🔺空からの底抜池・銚子池。距離は近いですが、銚子池は資料館外な
 ので、遠回りしないと行けません。()




  阿原川沿いの草地の中にひっそりとあります。池の底の砂地から
 水が湧き出ているのがわかります。




  この次は湧池。
  他の池に比べて比較的わかりやすい場所にあり、「天然記念物 忍野八海」の石碑もあります。




  湧池の次は濁池
  名前とは逆に全く濁っておらず、川と合流しています。
  そして、この次は鏡池。
  今度は名前の通り鏡のように綺麗ですキラキラ




  最後は菖蒲池。
  公園もあります。




  これより下は忍野八海写真集です📷




  見たい人はどうぞ_(._.)_
🔺富士山の雪解け水
🔺忍野八海の中心部にある池
🔺上と同じく
🔺忍野八海の中心部の涌き水
🔺忍野八海の浄財口
🔺鯉の池
🔺古民家と富士山
🔺浅間神社と富士山




◆歴史◆
 1934年 国天然記念物に指定
 1985年 環境庁(現環境省)の名水百選に選定
 1987年 テレビ朝日系番組撮影中にリレー不使用により潜水し2名が
     溺死
 1994年 県新富嶽百景に選定
 2013年 6月22日、ユネスコ世界文化遺産に登録




[寄り道ガイド]忍草浅間神社 

  鳥居の横に浅間神ー社の石碑があるのが目印です。

🔺鳥居
🔺拝殿
🔺八幡社
🔺熊野三社
🔺八坂神社
🔺天狗社
🔺西五社






最後に今月のクイズ
Q.現在の山梨県・甲斐国に築城された甲府城の築城を指令した人は誰?




  解答解説は次回!




今回はここまで。




最後まで読んでいただきありがとうございました。




次回もお楽しみに!