先日菓子小売業の関与先から、60歳以降の再雇用について相談を受けました。60歳以降の賃金設計をする場合、年金・給与・雇用保険の3つをバランスよく

組み合わせて、会社の費用負担(人件費)を少なくしかつ従業員の手取り賃金を下げないようにする事が必要となります。

その為には、『年金を効率よく受給する』ことです。年金は給与が高くなると減額されたり支給が停止になります。

年金は老後の生活保障であるので、給与の高い60歳以降の方は『老後』でなく、 まだまだ『現役』であると国は考えているのでしょう。

年金の原資は、労使(会社・労働者)の長年の社会保険料負担から成り立っています。年金の受給は、その労に対する労使への報奨ではないでしょうか。

それを給与額によって減額されてはたまりません。

60歳以降は年金を満額受給させる』ことが、最適賃金の基本となると考えています。

詳細は別の機会に譲りますが、このブログをお読みの方で個別的に相談がある方は、どうぞ私の事務所にご一報下さい。

法に触れる事なく、最適賃金の手ほどきをさせて頂きます。