八ヶ岳山麓はすっかり秋色に | chopinのブログ

chopinのブログ

ブログの説明を入力します。

先週末は連休だったので、高速渋滞を避けるため朝早く家を出発。目的地には8時半過ぎには到着してしまい、まだどこも開いていないので😆、取り敢えずは、八ヶ岳自然文化園へ🚙

 

開園までまだ時間があったけれど、正門とかは特に無いのでいつでも中に入れます。木の葉が色づいてここにはドップリ秋の景色が広がっていました🍁

 

 

青い空から、紅葉の木々、緑の芝生と、幸せに感じる条件が揃っています🥰

 

 

銀色の雲までキレイ❣️

 

 

大きなもみの木🌲 あまりに高すぎて、クリスマスのオーナメントも飾れないですね😅

 

 

360度自然の世界🦜🌳🗺️

 

 


目の前がパターゴルフ場なので、ちょうど時間もあるし、やるっきゃないでしょ😁と、プレイ開始。子供達と遊びながらやった事あるけど、真剣勝負は初めて😅 初心者の私です。

 

 

ワンラウンド、ダンナさんと何気に楽しみました😄

 

 

白樺林の小径を歩いて。。

 

 

落ち葉の絨毯を踏みしめながら、秋を楽しみます🚶🚶‍♀️

 

 

広場に出るとまたまた大きな木が現れて。。。何と完璧なシメトリー💓 自然がこんなステキな左右対称を作るんですね❣️

 

 

ヤドリギがたくさんのボール状になって木を飾っています。ヤドリギは鳥の巣みたいだけど、勝手に木に寄生する植物なんですよね(^^)

クリスマスになるとドアの上にmistletoeヤドリギを飾って、その下ならキスをしても良い、と言う西洋の習慣があって、私は英語の本の中でしかヤドリギを知らなかったんですが、去年初めて長野県で見ました。少し寒冷地っぽい所なら見れそうですが、都会では見たこともないですね。

 

 

文化園を出て公道を走っていても、鮮やかな紅葉🍁に癒されます❤️



鮮やかな赤い木々、可愛い😍💕 寒い冬に向かいますが、明るい色で迎えてくれているようで気持ちが温かくなりました✌️