大盛況の台湾フェス | chopinのブログ

chopinのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日と今日の、上野での台湾PLUSというイベント。娘と娘の台湾の友人達と、昨日行ってきました。上野駅に着いたら以前の駅とは様変わりしていて、ビックリ😲 どうにか待ち合わせのイベント会場に辿り着くと、とにかく暑い🥵 そしてすごい人の数‼️ 



太陽、群衆、コンクリートの熱と太陽光の反射で、暑くて🥵🥵🥵 汗が💦💦😵‍💫 湿度も高く、このままでは日射病になりそう、と、木陰のスペースを確保しました。



コンクリートの道から10メートルも離れていなそうなのに、気温は数℃違い微風が通り過ぎるのも感じられ快適🌳



屋台に並ぶのも長い列😮‍💨 私は優雅に緑の中で場所取り、若い人達が台湾の美味しいお料理を持ってきてくれました😋



台湾のお弁当🍱 



トロトロに柔らかくローストしたチキンや、ポークチューシューが入っていて、とても美味❣️ 



これはサンドイッチ🥪



他にも日本のお好み焼きみたいなクレープ状のものも買ってきてくれました。ドリンクを買いに行こうと人混みの中に入ると、暑過ぎる〜🥵💦 台湾の気候は基本暑いので、台湾の人達は慣れているんだろうなー。



ステージでは中国語のボサノバみたいな音楽🎵を歌っていました。



フェス会場を出て、アメ横の方に歩き、台湾デザートのお店に。私、アメ横には初めて行ったという。。。笑  人混み苦手な私は、年末のテレビで見るくらいでした。


台湾の有名なデザートみたい。豆花黒工、らしい。豆花は絹豆腐が下に隠れていて上にはハトムギ、あんこ、お餅みたいなものが乗っていました。何となく健康的なデザートです。黒工は黒いゼリーが主体で(美味しいです❤️)、あとはタピオカとかお餅状のものが乗っていました。デザートだから日本のあんみつサイズかと思ったら、どんぶりサイズ‼️(笑) 本場台湾では、もっと平べったいお皿のようなもので出されるそうです。



年末には台湾旅行があるので、予行演習みたいな感じでしたが、暑さと人混みで疲れました😅 でもでも、異文化交流は大切‼️ 台湾旅行、楽しみ😊