大学卒業後はすぐアメリカに行ってしまったからほとんど国内旅行のチャンスがなかったけど、子育ての心配も無くなり、今やっと行きたいところに行ける身分に⁉️なった感じ😍
初めて乗る北陸新幹線🚄 ワクワクします💕 2時間半で金沢なんて、なんと有難い新幹線、です。
そして、金沢行くなら海鮮でしょ🐟というノリで、金沢駅に着いてホテルに荷物を預けてから、まずは近江町市場へ直行。昭和感一杯の外見です。
生ガキ😍蟹もたーくさん🦀 店頭でそのまま食べられるスポットもあり。でもやっぱり長い列。そう簡単に食べたいものにありつけません😂
前もってネットで調べておいた数件のうちの一つ「ひら井」 ここで海鮮丼を頂きます🍱
なんて、すぐ頂けるなんて思ったら、とんでもない。夢のまた夢で(笑)、ウェイティングリストの5ページ目くらいに私達の名前を書いて、その前に書いてある待ち人数を数えてみると約80人😅
普通は、では他に、と違うお店を探すところだけど、それも夢のお話で、他のどこのお店も凄い人数が待っています。諦めて、ここにしよう、と覚悟を決めて待った1時間半‼️ふーっ😓
やっと、やっと中に呼ばれて、出てきた海鮮丼でした🍣 さすがの寿司ネタでとにかく新鮮❣️ もう望むものは何もありません、笑。
ここまでは昨日の話で、今朝は茶屋街へ行く途中、近江町市場を通り抜けましたが、朝からこの市場、海鮮物を食べたい人達でどのお店も長い列‼️ ビックリでした。昨日の夜も同じだったし、この市場は早朝から夜閉店までこんな感じのようです。
今日も茶屋街からの帰りが2時頃だったから、お昼時間ズレたから、入れるんじゃないのー?という淡い期待も見事に裏切られ。。。もちろん人混み一杯の一杯、密の密、どこも入れませーん😰
ダンナさんは、もう待ちたくない、と結局近くのデパートに逃げ込み。。。でもでも、ここも混んでいてウェイティングリストのお店ばかり😭 やっと待たないで入れるお店があって、中華(笑)金沢まで来て❓と思ったけど仕方ない状況でしたね。
連休だから?観光客が多いからいつもこんな感じ?金沢在住の方、教えて頂きたいです😆