英語プレイグループのクラフト、お家でも楽しめます❣️ | chopinのブログ

chopinのブログ

ブログの説明を入力します。

3月まで毎週活動していた英語プレイグループも、外出自粛要請を受けてついに4月からお休みに入りましたショボーン

 

 
2月の最終クラスは、コラージュで楽しみましたニコニコ  雑誌、包装紙、新聞などの印刷物からキレイな色やデザインをカットして貼り付けるだけ。アメリカのキッズ達にはポピュラーな作業で、お家でも手軽にできますね✌️
 
 
かなりな芸術作品の出来上がり!!
 
 
3月に入ってのクラスでは「マーブリング」に挑戦チョキ  マーブリングセットは買う必要ナシ拍手  お家で作れちゃいます。
 
①水をトレイに流し込み、そこに洗濯のりを少し入れて、水の比重を重くしておきます。表面にクレヨンなどでロウを張った1センチ角くらいの小さな紙を浮かべて、その紙の「角」にアクリル絵の具を垂らすと、絵具がパ〜ッと広がってくれます。
         
            ※ポイント1 水彩絵の具だと水に混ざって溶けちゃうので、アクリル絵の具を使う
       ポイント2 絵の具を水に広げたいので、浮かべた紙の角、端っこに絵の具を垂らす
 
 
マーブリングの色は、どちらかというとパステル調に出てくるので、赤を使うと鮮やかさが出ます🌷
 
水面に色が広がったら、竹串のような先の細いもので、水面の色を切るようにして好きなデザインに流してあげます。あまり混ぜると色がグチャグチャになるので、優しく、混ぜすぎないように🤗
 
 
②画用紙など、好きなサイズの紙を色が広がった水面に水平にしてそのまま落とします。そして、すぐにピンセットのようなもので引き上げて、乾かすだけですネ(^^)
 
 
大輪のお花が咲いているよう💕
 
 
右の作品はハートピンクハートを作ろうとしたそうですが、ちゃんとハート見えます💓
 
紫、青、黄色でシックな感じにも宝石紫
 
 
エレガントに仕上がりました(^^)
 
情熱的🔥
 
 
ノートの表紙のラベリングとか、葉書、栞(しおり)などに、手作りのものでアクセントを付けて生活を楽しめそうですイエローハーツ
 
まだまだ自宅待機が続きそうですから、お家で手軽に出来るクラフト作りで、是非親子、家族で楽しんで頂きたいです照れ