ロスに到着しました! | chopinのブログ

chopinのブログ

ブログの説明を入力します。

昨夜の羽田空港✈️  羽田は新しいのもあるけれど、キレイな空港ですね‼️
{E5B5D7F5-5139-4346-BFF6-25FDE18C0C93}


夜中発のANA便でロスに到着しました。
{8E7A0BEF-5885-495D-9514-EA63551FCC5D}


30分遅れの出発も、追い風のお陰か時間通りの到着。入国審査もロンドンのヒースローと比べたら、誘導の係員の数も多く、進みもスムーズ。ただ機械がOUT OF ORDER で壊れているのが結構な数あり。。。(笑)機械で処理の後は人的処理がありますが、スタッフは個人的なお喋り優先の人もいて、長い列の到着客がいるのに仕事は後回し。基本的に人の目を気にしないので、また仕事への理念や姿勢が真面目な日本人とは違うので、ビックリすることではないですが、日本でスピーディーなサービスに慣れていて、お国柄の違いを知らないでいると、イライラしてしまうので、違うプラネット(惑星)に来た、くらいに思うのが一番です(笑)

夕方の到着だったので、空港近くのシェラトンホテルに一泊。このホテルは若い時の仕事での宿泊先で、あの頃はシックで高級なイメージでした。久しぶりに泊まろうと楽しみにしてここに決めましたが、あの頃に比べると随分シンプルな感じになっていて、時が経つと同じではないなぁと実感😅

お部屋は広いのですが、インテリアのカラーは素敵なモスグリーンだったのが普通な感じになっていました。軽食を頂きにロビー階のレストランへ。
{B2DFEFF3-C045-4637-BF23-7C88DFC77C38}

ダンナさんは数年前からお肉を食べないので、ヴィーガンバーガー🍔 私はFLATBREAD。ピザみたいなものですね。水が入ったコップが、食器洗い機で洗った後ちゃんとチェックしてないので、水垢?の跡とか何と食べ物の小さなカスまでコップの外側に付いていて、パス(笑)パイナップルジュースを注文🍹 日本だと高級イメージのホテルも、外国では同じサービスを期待はできません。

チェーンのホテルは、買収したりされたりもあるので、いつの時代も同じというのは難しいのかもしれません。そして日本のホテルはあり得ないくらいの「お客様は神様サービス」なので、これは外国では求められません。

清潔感も日本人は潔癖だけれど、家の中を靴で暮らす欧米人はそれほどでもないですね。ムスメがアメリカで高校生だった時、先生のキッズをベイビーシッターしたことがありました。スナックか何かを床に落としたので捨てようとすると、免疫力も必要だから捨てないで食べさせて大丈夫、と言われてビックリした、と話してくれたことがありました。基本的に落としたものは、結構平気で拾って食べちゃいますね(笑)
日本で売られている抗菌のペンとか考えられないです😆

両極端な文化、いつも中間があればなあ、と思いますが、ないですね(笑)両方が、あまりにも違う相手を理解することが求められているんでしょう。男女間や人種間でも同じことが言えるので、全て学びですね👍😊