今年のバレンタイン クラフト | chopinのブログ

chopinのブログ

ブログの説明を入力します。

今月はバレンタインのクラフトで始まりました。アメリカの工作キットで、クマさんのハートピンクハートのDOOR HANGER! ドアに引っ掛けてバレンタインの雰囲気アップニコニコ
{002AABD9-7F65-4EDB-9610-651469E0C0B8}
 
2週目はPIPE CLEANER( モール)を使って、ハートのMAGIC WAND(魔法の杖)!? ハートの部分に使ったモールは、太さが均一でなくてフワフワしていて太い部分があるので、ハート作りにちょうど良い材料。POM POMやJEWEL STONEをグルーガンを使ってモールに飾っていきます。
{4AEA98CE-FE1F-42CB-A0AC-F4B1BCE72B80}
 
普通のモールをハートの下に繋げてストローに通し、花のCUTOUTの上下に穴を開けてストローを通します。ストローの下から出ているモールは上に折り曲げて、デザインテープをくるくる巻きにして隠します。
{D72E1317-6C7D-4D9E-A8D4-1E792DE6BCD6}
 
ママと一緒に作ったキッズ達の作品、かわい~いラブラブ
{8FDE9660-47A7-41CA-97FE-7F64DC8267AD}


バレンタインハートの由来は?とママからの質問あり。確かにWhat is 
Christmas? What is Easter? What is Halloween?
What is Thanksgiving? というように、それぞれの祝祭を説明するキッズ用の絵本はあるのに、What is Valentine? とバレンタインを説明する絵本を見たことがありません。英語でSaint Valentine(聖バレンタイン)なので聖人バレンタインが起源だけど。。。調べてみると、バレンタインは西暦3世紀ローマのキリスト教司祭で、その頃若者たちの結婚を禁止していた皇帝クラウディウス2世の命令(若者が戦地に向う時、家族がいると後ろ髪を引かれて勇敢に戦えない、という理由で)に反し、若者たちに同情し秘密裏に結婚式結婚。を挙げてたそう。その頃のローマはキリスト教を迫害していたので、皇帝は後にバレンタイン司祭を投獄、そして処刑してしまったそうですびっくり。聖バレンタインに関してはそんな悲しいお話があったので、これでは、子供達用の絵本にはできないですねショボーン。。。
 
また、バレンタインデーの起源はローマのお祭りにあるようです。毎年お祭りの前日である2月14日に未婚女性女性の名が紙に書かれ、お祭り当日に未婚男性達男の子2が紙を引いて、そこに書いてある女性とその後一年間はお付き合いができる、という慣習があったそうです。が、5世紀には風紀の乱れから、教皇がそのお祭りを禁じ、その代わりに女性達に聖人の名前を引かせて、その後の一年は聖人のような生き方をするように、と促したそうです。このお祭りが、その頃から200年ほど前のバレンタインの殉教の時期に行われていたことから、バレンタインがこのイベントの守護聖人になり、のちにこの日が恋人たちの愛の日、となったようです。
 
チョコレートチョコレート&フランボワーズを商業ベースであの手この手で販売するのは、日本だけで、更にお返しなる日本の習慣を取り入れホワイトデーを設定して、またチョコレートミルクチョコレートの販売作戦、というのも日本独特の文化ですね。。。プンプン