スウェーデンのスーパーマーケット | chopinのブログ

chopinのブログ

ブログの説明を入力します。

スウェーデンでよく見る、代表的なスーパーは、ICAとCOOPで、品揃えという点ではICAが一番豊富で、次にCOOPだそうで、両店とも質の良いものを売っています。両店より少しお安めのドイツ発LIDOLというスーパーもあります。COOPは日本のコープとは全く関係なく、ICAと同じようにお惣菜などはたくさんあり、レベルは高いです。
{A62C8D79-F16B-4732-BB03-73E1ED0275CF}

お店に入ると車輪付のバスケットを引っ張りながらお買い物😄
{D8141F22-815D-46F8-8485-BA0FDBFE1CED}

ハーブは鉢植えのように、土がついて売っているので、家で育てながら必要な時に使えます。日本では切り花のように根から下を切り取ってしまいますが、土が付いたままだと育てる楽しみもあるし、何より持ちが良いですね🌿

{8D2FC4D3-B6A7-4179-A583-01C8E3064A7B}

ICAは陳列の仕方が、一番キレイらしく、どのセクションを見ても芸術的💓
{AE591279-972E-4F7B-AEAC-285329386780}


こちらはCOOPで見た柿。KAKIと日本語のまま売られています😄

{49360785-EB34-4B84-AF17-F9F1B49F4D71}

ペットフードのセクションで見つけた猫の顔型の容器のキャットフード。カワイイです🐱
{8721276E-980C-47AC-8334-193F7BC89D92}

スウェーデン人は健康志向なので、スーパーには必ずオーガニックセクションがあり、これは自然材料で作ったコーラ。甘みはサボテンからのシロップAGAVEです。アガベは、蜂蜜や黒砂糖のように味を変えてしまうことなく甘みを出せるので、ドリンクに使う場合は最適だと思います。他の甘味料よりお値段は高いので、こだわりのコーラですね👍

{A0F12778-A1D5-4E16-94E2-E9F41D5AA8BD}

ストックホルムのマンションに数日ステイしていた時は、近くにCOOPがあり、出来合いのサラダが種類も豊富でとっても美味しく、毎日食卓に乗りました。右のパスタサラダはCOOPから❣️
{D0F09335-AE27-47CC-87A6-22357629FAFF}


レジはセルフレジがほとんどで、この国ではほとんどがカード払い。皆んな現金は持ち歩いていない感じです。レシートを出口の機械にかざすとバーが開いて、お買い物終了😊