こんにちは、永井ですニコニコ

現在渋谷のサロンで一緒に働いて下さっている

スタッフの方たちと

遅い新年会を無事に終えて

楽しくほろ酔い気分での更新。

少々無礼講でお許しください。


さて、理想のセラピストについて。その②

書きたいきもちがフツフツと湧いてきました。

前回の続きで話し方を掘り下げていこうと思っていたら、

思わぬ良いネタが降りてきまして、

っというより、

ほぼ私の自己満足と、

若干の宣伝か?みたいな要素もチラホラ見え隠れするかもしれませんが、

ご自分の都合のよいところだけを

チョイチョイとつまんで頂きながら、

これまた無礼講ということでパー


まいります。

先日、うちのスタッフさんに、

ふと、改めてサロンについて色々な質問を投げ掛けてみました。

これからセラピストになりたいという方や、

現役でなさっている方で満足されていない方など

ご参考になりましたら幸いです。

~感想文はここから~


2015年9月に私は自宅サロンを開きました。
こんなに大きな決断ができたのは、永井先生から様々教えて頂く機会に恵まれたからでした。

数年前、あるイベント会場で永井先生のお話を伺い、是非先生から教えを請いたいと思い、すぐにセルフケア講座に申し込みをしました。

プルスキンを広める手段として、こういう方法もあったのかと目からウロコでした。

当時私は、すでに肌をつまむ技術の資格を得ていました。
その良さを多くの人に知ってもらいたい一心で、パートの傍ら、週に1度、場所を借りて肌つまみの出張施術を始めたばかりでした。


これまで、家族への様々な不調に対応してきた実績はありました。

母のぎっくり腰は、私の肌つまみだけで完治。
子どもたちが、たまに訴える腹痛も、たいてい治め、その他、肩こり・首こり・腰痛・筋肉痛・頭痛・父の床ずれ…

ですが、出張で行う肌つまみに、実は全く自信が持てずにいました。

技術的にも、お客様へのアピールの仕方にも、不安や迷いばかりでした。

セルフケア講座の次に、プルスキン手技認定講座を受講しました。

特に実習がわかりやすくて実践的でした。

全身施術の要領、手の運び、つまむコツなど、一から学び直すことができ、明らかに私の手技が上達。

そして私のどんなトンチンカンな質問にも、先生はいつも丁寧に答えて下さいました。

その受講中に父を看取り、様々考えるうちに、ふと自宅開業を思い立ちました。

今度は、開業の準備を進めながら、開業支援講座・ビューティー講座・ジュース講座。

どの講座も、次が待ち遠しくなるほど楽しくて収穫の多い講座でした。
同期の方々と一緒に頑張れる感じも、いい刺激でした。

そして何より永井先生の話し方、聞き方、表情など、受講中私たちに接して下さる対応のすべてが、まさに接客のお手本に思えました。


今、4月に近くの公民館で予定しているイベントの準備中です。

永井先生をお迎えしてのセルフケア講座と、スポーツインストラクターの方によるヨガ(エアロビクス)教室のコラボ企画。

「女性の健康増進を考える会」も立ち上げました。

地域に根ざした活動を、これからも続けていけたらと思っています。


~感想文はここまで~

こちらのスタッフさんは60歳の定年を迎えるまで、

リフレクソロジストとして、

長くお勤めされていたキャリアのある方で、

施術に対する基本的な作法や

お客様への接し方などは、

充分身に付けられていて、

「永井がお手本」だなんて

持ち上げすぎもいいところ~っと言った具合です、はい。

で、

私もお返しというわけではありませんが、

お人柄はそれはもう申し分のないほど、

優しく、謙虚で、人を癒したい、お力になりたいという気持ちが、

身体じゅうからあちこちに

にじみ出ているような、

まさにセラピストという仕事が天職のような方なのです。

しかし、ご自身の中では経験の少ないこの肌をつまむ技術で

どこまで周りの方を満足させることができるか自信が持てずにいたんですよね。

ご縁があって、たまたま私の事を知り、

直ぐにご連絡を頂き、

色々なお話をさせて頂くなかで、

ぜひ私のサロンのお客様にも

この方の施術を受けて頂きたいと思い、

スカウトさせていただきました。

昨年の9月からご自宅サロンを無事に開業され、

地元の皆さんに愛されるサロンとして

着々とご自分のペースで活動されています。

私がブログやれだの、

ホームページ作れだのと何度もお伝えしても

インターネットなどに一切頼らず、

口コミだけで地元の方のためだけにと、

展開されているお姿に、

彼女の本当に伝えたい方への思いがひしひしと伝わってまいります。

施術はソフトで優しい手の感触が心地よい手技で癒されます。

ぜひこの人に会ってみたいわ、というお近くの方は

渋谷スタッフが運営しているご自宅サロンにも

足を運んでみてください。



◆サロン  いわさき

住所 相模原市南区西大沼
横浜線 古淵駅 徒歩15分

連絡先 メール
午前10時~午後5時
不定休

空き状況などはメールで問い合わせをお願いします。

nakayokusitene115★ezweb.ne.jp
(★を@に変えて送信ください。)


あ、そういえば。
(←はい、わざとらしさ満載で)

岩崎スタッフが大絶賛の

プルスキン講座も2月から続々開始しますニコニコ

途中参加、振替もご相談できますので、

思い立ったら吉日。

お気軽にお問い合わせくださいね♪


講座日程

(目がショボショボしてリンクがはれなかったので、←年ってやーね、全く。また明日にでもやっておきます、取急ぎプルスキンボディズのホームページみてください、ごめんなさい。)



つらつらと思うままに書いていたら、

なんだ、やっぱり宣伝が目的だったのね、、、

みたいな内容に仕上がってしまい、

すみませんでした。

次は期待を裏切らない形で(?)

頑張ります。


さて、今日も一日お疲れ様でした~

おやすみなさーい♪