こんばんは

パーソナルスタイリストの

布施さえです。

 

 

昨日はリピーターさまのショッピング

レッスンでした。

 

ショッピングレッスンはファッションコンサルを

以前に受けてくださった方向けのサービスです。

 

 

セール時期は商品の取り置きができないので、

クライアントさまと一緒にお店を周り、

 

・洋服の選び方

・着こなし方

・小物合わせなど

 

 

を実際洋服を試着しながらレクチャーさせて

いただくようなレッスンになっています。

 

 

 

すでにショッピングレッスンを受けてくださった

方からは

 

「スカーフの選び方を教えていただけて

とっても勉強になりました」

 

 

「自分の気になった商品について、

使えるものかどうかその場で聞けるのが

よかった」

 

 

自分がいいなと思ったTシャツが

あったのですが、さえさんが

 

「この商品なら他のお店似たようなものが

あって、そっちの方が良いと思います」

 

とアドバイスくださって、他店舗の商品と

比較することができて、より良いお買い物が

できました。

 

 

などとご感想をいただいております。

 

 

ファッションコンサルを受けたことがない方は、

いきなりショッピングレッスンを受けることは

できませんので、まずコンサルをご予約

くださいね!

 

ファッションコンサル詳細

 

 

(下見なしのショッピング同行と言えども、

体型の特徴がわからないと事前に回るお店を

計画できないからなのです・・・)

 

 

今回のクライアントさま、

以前にショッピング同行をご一緒させて

いただいたかたなのですが、

 

 

とってもオシャレになられていて

びっくり!!飛び出すハート

 

もともと、ファッション感度が高い

かたなのですが、自分の体型をキレイに見せて

くれるものをしっかりと選べるようになって

いらっしゃってニコニコ

 

 

私が、

 

「このトップス、とっても形が

キレイなんですよー」

 

とお勧めしたところ、

 

「あ、それ買いました!!」

 

と。笑

 

もはや、私がお勧めする必要ないな笑

 

というくらい、ご自身で素敵なものを

選ばれるようになっていました。

 

小物合わせもとっても素敵だったんです!

 

 

コンサルと同行を1度受けられただけで、

ここまで上手に洋服選びができるように

なられていて感動しましたドキドキ

 

 

 

 

 

 

ちなみにこのクライアントさま、

 

ショッピングレッスンでご購入された

商品はセール価格が適応されていない

商品でした。

 

 

セールで、少しお得に洋服を買いたい。

 

 

誰もがそう思いますよね^^

 

 

でも、自分の欲しい商品は値下げされていない。

 

これってあるあるじゃないでしょうか。

 

 

そんな時、あなたはどうしますか?

 

 

「えー、これ値下げされてないのかぁ・・・

 

セールに来た意味ないじゃん。

 

まぁ、こっちのトップスなら値段安くなってるし、

 

なんとなく使えそうだから、こっちにするか」

 

 

なんて思考回路になっていませんか?

 

 

これかなり危険ですよーー!!

 

 

何が危険かと言いますと、

 

明らかに値段が判断基準になっていて、

 

妥協している点です。

 

 

 

洋服を買う時に、とても大事なのは

 

「その洋服が本当に着まわせるか」

 

を考えた上で購入すること。

 

 

例えばトップスを買うならば、

 

手持ちのボトムスと組み合わせて

3パターンはコーディネートが作れた方が良い。

 

 

1つのボトムスとしか合わせられない場合、

そのトップスの登場回数はかなり少ない

ものになってしまいます。

 

 

たとえ、安い値段で買えた洋服だとしても、

着る回数が少ないと結局は高い買い物だった

 

 

となってしまうのです。

 

 

逆に値下げされていない商品で、ちょっと

高いかなと感じる商品であったとしても、

 

それがヘビロテアイテムになったら

着る回数は増え、結果お得な買い物だった

ということになりますよね。

 

image

 

例えば3万円のトップス。

 

月に10回着れば1回あたりは3000円

 

 

2万円のトップス

 

月に4回しか着なかったら

1回あたりは5000円

 

 

結局は少し高くても、着まわせる洋服の方が

結果1回あたりの金額は安くなるということ

なのです。

 

 

私はパーソナルスタイリストになってから

 

ここをすごく意識するようになりました。

 

 

そして、

 

この商品はこの価格に

値するものなのか?

 

 

ということにも意識を向けるようになりました。

 

 

それはたくさんのお店を回るようになって、

同じような商品が他店舗でどれくらいの価格で

売られているのかを知ることができ、

 

比較することができるようになったからなのです。

 

 

セール時期、

 

欲しいと思うものがセール価格になっていない場合、

 

価格のことはひとまず置いといて、

 

そのアイテムが自分にとってのヘビロテアイテムに

なるのか一度考えてみてください。

 

セールに行く前に、クローゼットの中をしっかり

把握しておくことも大事!

 

価格に惑わされて、タンスの肥やしを

増やさないようにセールを上手に活用

していきたいですね^^

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

 

 

無料メール講座

「洋服選びのプロ直伝!
シーン別洋服選び術」

登録はこちらから
 

【1日目】パンツの丈はどれくらいが正解?

 

【2日目】私が失敗した洋服の特徴

 

【3日目】ユニクロ で洋服を選ぶ時に大事なこと

 

【4日目】試着室ではこれに注意!

 

【5日目】布施さえオススメブランド
 



 

布施さえ公式LINEは

こちらから

 

 

 

ランキングに参加しております^^

応援よろしくお願いします!


40代ファッションランキング にほんブログ村 ファッションブログ 40代女性ファッションへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村