ヤマハ 4ストJOG50 SA55J FI 駆動系 ドライブ Vベルトは突然切れる... | Sae's Café ばいく屋さんの独り言3

Sae's Café ばいく屋さんの独り言3

ばいく屋さんの日常あれこれ

こんにちは!

 

先日、磯釣りの帰りに引き上げた

JOG50のインジェクション車。

 

 

 

現状を再度確認。

エンジンは掛かり吹け上がりも問題無いが

駆動が伝わらずリアタイヤが回転しない。

ってコトはまぁアレでしょう。

 

まずは新聞紙を敷いてスタンバイ。

 

 

 

そ~っと駆動系カバーを開けると

ほらほらやっぱり。

 

 

 

ベルトがクチャクチャになって

ちぎれた破片もパラパラと。

 

 

 

粉で汚れた駆動系。

 

 

 

今日は風がキツイ絶好のコンディション(笑)

マスクして外で思いっきりエアブロー。DASH!DASH!DASH!

粉は遠くまで飛んで飛んで綺麗になりました。

 

 

 

駆動系の特にクラッチは見た目より内部には

粉が沢山詰まってるのでこちらも念入りにエアブローDASH!DASH!

 

 

 

駆動系基本の3点交換。

耐久性と信頼性でヤマハ純正品。

 

 

 

社外品特に海外製の安物は安かろう悪かろうで

すぐダメになるので うちではNGです。

 

 

 

元通り組み付け。

 

 

 

キックペダルのギア戻りが悪かったのでついでに

綺麗に洗浄してグリスアップして組み直しました。

 

 

 

他も点検して作業完了。

 

 

 

4万キロ超えましたがまだまだ元気に走ります。

今日の夜、配達します~。

 

 

それではまた明日。

完了