「余生をたのしむ」の巻 | ユッキのムダさえない日常

ユッキのムダさえない日常

メガネ茶髪ジーニストの陽気な陰キャ、ユッキです。
常々思うこと、やってみたこと、主に体験談を楽しく書いております。
ごゆっくりどうぞ☕︎

皆さま、こんばんは星







ブログをお読みいただき、

ありがとうございますお願い飛び出すハート





12月も中旬、

やっぱりあっという間だね。






入社して2週間、

お仕事には

まだまだついてゆけませんが

新しい職場には

だいぶ慣れました。


業務以外では

会社に2年くらいいたような?

顔をして、過ごしていますよニコニコ











完全アウェーは慣れているので、

いかにそこがホームかのように

錯覚するのが秘訣です笑笑笑


アウェーだってのに、

そちら側の懐に入ってしまえば

もう自分のホームだから。

と、ちょっくら強引な理論で

論破…






できてねーしw







でも、そんな感じ。

いつまでも壁を感じて

立ち止まっているだけでは

何も変わらないままだもの。


スベるくらいの勢いで、

統べるくらいの気持ちで

飛び込んでしまおう。






明日は、また初めての業務

=デビュー戦がありますが、

やるしかない。

とにかくやって、やって、

できるようになっていくはず。

だから、もうこの際

楽しもうと思います。







唐突に告知ニヒヒニヒヒニヒヒ

インスタグラム!

フォローしてくれよなっ!




現状は、

あまり写真を撮れていません。

↑ここは深刻な顔して読んでww

そこまで問題じゃないから。








つくづく感じます。

これで

よかったのかもしれない、と。





いろんなことがあったし、

たくさんの失敗をしたし、

誰にも言いたくないような

後悔もあります。

どちらかというと

恥の多い人生だから?





それでも、いま

ここにいられることが嬉しい。

いまは、ここで

やるべきことをやり尽くす。

全力でね。


落ち込むことがあっても

ドジっても、

周りの人が明るいと

あ、大丈夫なんだ。

まぁ、いっか。

立ち止まる時間が

秒単位で減っていく。






少しずつ

清算がはじまった感覚もあって。






私は、ここにいていいんだ。

大丈夫。

私に乗り越えられないことが

わざわざ寄越されるはずない。

なんて思いながら、

日々の出来事を捉えています。








思えば、幼稚園から

中学校に至るまで、

先生や親はもちろん、

ご近所さんや

同級生、その親御さんまで。


他者の目を気にして、

「私は大丈夫です顔」の仮面をつけて

いつも何事も

自分の中に収めてきた。


それで

自分がいっぱいになっても

自分を傷つけて罰して

なんとか漏らさないように

保ってきたつもりでいた。







バレとりましたか笑






もっと、ダメなところを

さらけ出せばよかった。

それは子どもだからじゃなくて

大人であってもそうだよ?


助けて

聞いて?

わかってくれなくてもいいから。





でも、自分が思うことを

相手に言ったところで

どうにかなるわけじゃない

それも確かにそうで。

自分で打開するのを待っている。





塞ぐほうが楽なんだよね。

自己完結できるから。


でも、それだと

ほんとうの意味では

解決していなかったみたい。




現状、日本はいまのところ

互助で成り立っていると思うから

人に頼らず生きるなんて

どうやればいいのか?


支えあっている、という事実を

ガン無視するしかない。

見ないふりして、

自分はひとりぼっちだ

と思い込むしかなかった。





私はなんでだっけな?

結局、数冊のご本を読んで

友人や家族との対話のなかで

気づけたの。


過去、誰に何をされたからといって

そこで自分の味方をせず、

水にも流さずに

時々引っ張り出して

あらためて

自分を傷つけているのは

自分自身だったと。





でも、私はここにいていいし

周りの人に打ち明けてもいい。


もし、話が通じなければ

この人じゃなかった

と思えばいいだけだと。


ここでね、つい、

ほら自分がダメなんだ

に陥ってしまったんだよ。


話が通じないだけなのよ。

わからない人にはわからないよ。

それでいいんだもん。






って言っておいてよ!笑笑笑







それに、話したことなんて

いつか忘れてしまうから。

忘れられてしまうから。







相手を選んでいい。

支えあえばいい。

たまには頼ってみよう。






そっか、そうかもね。






なかなか気づけなかったよ。






いまは、職場の皆さんの

それは大丈夫だよ、とか

いいよいいよ、に救われています。


教わったことを間違えて

snたくなるほど恥ずかしくても

やっちゃったもんはしょうがない。

次、気をつけるしかない。


いつまでも引きずるけれど、

いつまでも引きずる腕力もないから

気がつくと、どっちでも良くなる。

そこまではなんとか辛抱します。







いま、ここにいられて

しあわせです。

煮詰まることもありますが、

笑っていれば

大丈夫になってしまうし、

しあわせでいられるのも

いいかな、と思います。





あ〜あ、

長生きなんかしたくないなw


残された時間が何年か何ヶ月か

元気な私には皆目見当つかず。

毎日をじっくり噛み締めよう。







寒いね、

何か温かいものでも飲んでね。

マシュマロと生姜のココアにしよう♪






今晩は、晴れてくれれば

ふたご座流星群が見られそうキラキラ流れ星キラキラ

いい日だね。

暖かくして東の空を見守り。

願いごと、いっぱい準備しておこう。


ノートパソコンが欲しい!

お庭の畑でお野菜をつくる暮らし!

ブログ書籍化!

発売前から重版出来!





当然ながら、

実現のための行動をせよグラサン

かーらーのー投稿