そう、1969年より54年の長きにわたり番組を盛り上げてくれた林家木久扇が来春、2024年3月、笑点を卒業することを発表したのだ。私は、番組の冒頭に昇太が「最後に木久扇さんから重大発表があります」と聞いた時、「ああ、ついにか」と考えた。きっとそういう方は多いだろう。むしろ、卒業時期が結構ゆっくりだなとすら考えた。

長年笑点に貢献してきた功績はもちろん大きい。それは言うまでもない。けど、今日ご本人が言った通り、後進に譲ることも必要なのではないか?宮治が入る時も言ったことだが、いくら今が健康でも、もう、メンバーとしてやっていける年限は迫っている。急に何があってもおかしくない。そして、とても残念なことに、円楽が病魔に倒れ、そのまま亡くなってしまった。

だから、今回のことは、とても評価している。半世紀以上在籍し様々なメンバーを見送ったことをいつも笑いながら話す木久扇だが、本当は、思うところがあったんじゃなかろうか。円楽5や歌丸がきっちりと区切りをつけて番組を卒業したこと、こん平や円楽6が倒れてそのまま帰ってこなかったこと。今世紀に入ってあったのはこんなところだが、昔も三波伸介や小円遊を見送っている。彼らを見てきて、色々考えたに違いない。

そして、木久扇もこれまで何回も病気をしてきた。しかし、幸いにして何度も戻ってきた。早いうちに胃癌をやって以降健康に気を付けてきたのが功を奏したのかもしれない。しかし、そうやって耐えられる時期にも限界があることだろう。何せ、今から何もなく健康に卒業して86歳なのだ。この先何かがあっても次は戻ってこれない可能性も多分にある。

だから、元気なうちに笑顔で卒業すること。非常に大事なことだと思う。

最後は生前葬で盛大に送り出せばいいさ。

 

となると、やはり、ああいう動画を扱っている以上、「次のメンバー」はとてもとてもきになるのだ。


今回も、現在のメンバー(山田除く)の生年月日を示したい。

 

林家木久扇_ 1937年10月19日(85歳)

三遊亭好楽_ 1946年8月6日(77歳)

三遊亭小遊三 1947年3月2日(76歳)

春風亭昇太_ 1959年12月9日(63歳)

林家たい平_ 1964年12月6日(58歳)

桂宮治___ 1976年10月7日(46歳)

春風亭一之輔 1978年1月28日(45歳)

 

というわけでですね。。。今度こそ若手大喜利のメンバーに上がってほしいんですよ。

一之輔を入れたことについては成功したとはいえですね…もう本家どころか若手も後が詰まってるわけですよ。

今回も若手常連メンバーをここでご紹介しよう。今回も、落語家の真打のみに限定させていただいた(来春新真打は時期尚早としてさすがに省いておく)。今年に入ってからよく出ている人を抽出した。具体的には4回以上にしておいた。

立川晴の輔_ 1972年11月21日(50歳)

鈴々舎馬るこ  1980年8月4日(43歳)

柳家わさび_  1980年8月24日(43歳)

蝶花楼桃花_ 1981年1月19日(42歳)

春風亭昇也_ 1982年6月18日(41歳)

立川小春志_ 1982年10月7日(40歳)

錦笑亭満堂_ 1983年12月31日(39歳)

 

後退の頃には全員が40以上である。

かつて昇太は史上最高齢の46歳でメンバー入りしたが(ちなみに三平は45歳だった)、まあ、40代前半でメンバー入りできたらイマドキは普通なのではないか。

しかし極め付きは、恐れていた通り、ついに晴の輔が50の大台に乗ってしまったことだろう。来春は51歳だ。これ、今回メンバーにするか、それを逃してひっそり若手大喜利から消えていくかしかないだろう。それはあまりに惜しい!

 

ところで…私は前回、木久扇の後釜は息子の木久蔵2で良いのではないか?という話をした。しかし、その線はちょっと難しくなってきたなと思う。まあ、まずは2世に対する風当たりは、根岸②のせいで強くなってしまったことだろうと思う。そして、個人的に嫌なのは、既に同じ彦六一門から一之輔が入ったことだ。繰り返すが、一之輔が入ったこと自体は成功とみなしているが、となると、この広い落語界から7~8人しかメンバーを出せない番組で、同じ一門から複数名出すのは不適格と言わざるを得ない。

だからこそ、私は次こそが晴の輔だと思うのよね。

 

なんというか、前回もスポーツ紙はあくまで話題重視で桃花であるとかその辺を推していたが、それも「そういう意味で」私は考えていない。彼女も彦六一門だからだ。根岸②の加入を批判したのもあくまでそういう理由だ(たい平と兄弟弟子)。

そういや、一之輔の加入時、謎の自信と謎の持論をもって方々に「100%桃花だ」とマルチポストしまくる垢に絡まれたっけな。こちらも私の持論をもって「違うと思いますよ」と言ったところ「ならご勝手に笑」という捨て台詞とともにブロックされたっけな。彼(彼女?)が、新メンバー発表後もちゃんと息をしているかはちょっと気になるな。

 

で、私は前回、今後の笑点はたい平、木久蔵、晴の輔、わさび、宮治とそして円楽党の誰かになるのではないか?と予想した。これをアップデートさせるのなら木久蔵out、一之輔inということになるんだろうな。

ということで、近々来るであろう好楽、小遊三の卒業後には、わさびと円楽党の誰かが来るという予想を立てることにする。

やはり、当時もうすうす思っていたことではあるが、好楽の後釜に、弟子の満堂を据えるのがいいんじゃなかろうかなと思う。

となりゃ、小遊三のあとが消去法でわさびなんだろうね。

 

まあ、ここまで詳細に予想を書き散らかしたら、逆に実現しなさそうで怖いけども、今後の笑点も注視していきましょうよ。

多分来春にはまた動画にするので←