はじめに

 

岡山県

 

そもそも地区分けのハナシ

岡山県は県南地区・井笠地区・東備地区・高梁地区・阿新地区・真庭地区・津山地区・英田地区に分かれている。

県南地区とは、岡山市と倉敷市を含めたどでかい地域である。そして、逆に、それ以外の地区は細切れになりすぎている。

岡山県は備前・備中・美作の3国からなるが、それを地区ごとに分けると以下のようになる。

備前:県南(一部)・東備

備中:県南(一部)・井笠・高梁・阿新

美作:真庭・津山・英田

微妙過ぎる。県南は規模的にも岡山と倉敷で分けた方がいいだろう。そのうえで他の地区の規模も評価すると、津山地区だけはさすが美作地区の中心というだけの規模はあるが、あとの2つが小規模だし、東備・高梁・阿新も小規模だ。井笠に至っては、広島県の巻で述べた通り、西半分を福山地区に入れたほどで、残りはとてももう独立させられる規模ではない。ということで、備前と美作はまとめて1郡にする。備中については井笠は倉敷にまとめることとするが、残りについては高梁・阿新まとめてだったら独立させてもいいかな、という気分にはなる。ということで、岡山県は福山地区に編入させる笠岡市、井原市(旧井原市・美星町・芳井町)を除き、備前、備中南部、備中北部、美作の4郡にまとめることとする。

 

備前

岡山市(現在は北区・中区・南区・東区に分かれる。御津町・建部町は北区、灘崎町は南区、瀬戸町は東区に含まれる)、備前市(旧備前市・日生町・吉永町)、玉野市、瀬戸内市(牛窓町・邑久町・長船町)、赤磐市(山陽町・赤坂町・熊山町・吉井町)、和気町(旧和気町・佐伯町)、吉備中央町の旧加茂川町。

香川県の直島を入れたうえで、その名も備前郡としてまとめる。

 

・岡山市:牧石・牧山→牧石町、津高町、一宮町、高松町、吉備→庭瀬町、足守町(以上、現北区)、富山・操南校区→操南市、高島・竜操校区・穝→高島市(以上、現中区)、西大寺市、上道町(以上、現東区。ただし、西大寺のうち旧古都村のみ上道へ)、児島→光南台町(倉敷の児島と近接していることから学校名にちなみ改称)、福田・妹尾→妹尾町、興除町、藤田町、福浜市。北区・中区の各一部が残っており、これらをもって岡山市とする。
・玉野市:玉野・日比→宇野市、東児・山田→東児町、八浜・荘内→八荘町に分割。
・建部町:建部・上建部・竹枝→建部町、福渡・鶴田→福渡町に分割。
・加茂川町:長田・豊岡・新山→御北町、円城町。残る津賀は、賀陽町の旧吉川村部分を入れて加茂町とする。津賀のうち旧菅谷村と旧吉川村の部分が吉備高原都市にあたるため、まとめて管轄する。
・山陽町:市に昇格
・備前市:伊里町・三石町が独立。伊部・片上・香登と合併前から町だった地区が多いが、この中から地理的に中央であり、備前焼で有名な伊部を町名に採用する。
・和気町:本荘町が独立。残りは和気町。

 

ということで、備前郡は岡山市・福浜市・操南市・高島市・宇野市・西大寺市・山陽市・牧石町・津高町・一宮町・高松町・庭瀬町・足守町・上道町・光南台町・妹尾町・興除町・藤田町・御津町・建部町・福渡町・灘崎町・瀬戸町・東児町・八荘町・牛窓町・邑久町・長船町・赤坂町・熊山町・加茂町・御北町・円城町・伊部町・伊里町・三石町・日生町・吉永町・和気町・本荘町・佐伯町・吉井町・直島町の7市36町となった。

 

備中南部

倉敷市(旧倉敷市・船穂町・真備町)、早島町、総社市(旧総社市・山手村・清音村)、浅口市(鴨方町・寄島町・金光町)、里庄町、矢掛町。

こちらは備中郡としておこう。

 

・倉敷市・早島町:4大地区に数えられる水島・児島・玉島をそれぞれ市として独立。児島はさらに郷内町を独立。庄・中庄→二庄市、早島町・茶屋町・豊洲→早島市。残りは倉敷市。
・総社市:新本・山田・久代→三和町、昭和町。残りは総社市。
・矢掛町:小田地区を同じ中学校区である笠岡市北川などとともに独立(詳細は前回の福山地区の項を参照)。残りは矢掛町。


ということで、備中郡は倉敷市・水島市・児島市・玉島市・早島市・二庄市・総社市・郷内町・船穂町・真備町・三和町・昭和町・山手町・清音町・里庄町・矢掛町・金光町・鴨方町・寄島町の7市12町となった。

 

備中北部
高梁市(旧高梁市・有漢町・成羽町・川上町・備中町)、新見市(旧新見市・大佐町・神郷町・哲多町・哲西町)、吉備中央町の旧賀陽町。

これらすべて1つの郡とする。名前は備前・備中以上に迷ったが、高梁市が属していた郡にちなみ上房郡とする。

 

・高梁市:高梁・落合・松原・大瀬八長→高梁町、津川・巨瀬→津瀬町、川面・中井・高倉(大瀬八長以外)・宇治→川面町。

・賀陽町:前述の通り吉川地区(そして湯山高原西住区地区)のみ岡山地区に編入。

・成羽町・備中町:備中町→富家町。そして、成羽町吹屋地区を、地理的条件を考慮し富家町に。

・新見市:新見・上市・千屋→新見町、熊谷・菅生→岩山町、石蟹郷・美穀・草間・豊永→石蟹町に分割。


ということで、上房郡は高梁町・津瀬町・川面町・有漢町・成羽町・川上町・富家町・賀陽町・新見町・岩山町・石蟹町・大佐町・神郷町・哲多町・哲西町の15町となった。


美作
津山市(旧津山市・加茂町・阿波村・勝北町・久米町)、鏡野町(旧鏡野町・奥津町・上齋原村・富村)、勝央町、奈義町、美咲町(中央町・旭町・柵原町)、久米南町、美作市(勝田町・大原町・東粟倉村・美作町・作東町・英田町)、真庭市(北房町・勝山町・落合町・湯原町・久世町・美甘村・川上村・八束村・中和村)、新庄村、西粟倉村。

これは美作郡以外の名前はないだろう。

 

・津山市:一宮・高田→一宮町、高野・広野・成名・神庭・滝尾・高倉→睦町(6地区合併なので適当に名付けた。ちなみに成名は旧村名ではなく、4村の各一部を跨いだ小学校区名)、院庄・二宮・田邑・佐良山→院庄町。残りは津山市。
・加茂町・阿波村:東加茂・西加茂→下加茂町、新加茂町、上加茂・阿波村→上加茂町に。
・鏡野町:芳野・大野・小田・中谷→大野町、香々美南・香々美北→香々美町に分割。
・上齋原村・富村:奥津町に編入。
・美作町:林野・豊田・楢原・豊国→林野町、湯郷・公文・巨勢→湯郷町に分割。
・作東町:江見・粟井・吉野→江見町、土居・福山→土居町に分割。

・勝山町:勝山・川西・一宮→勝山町、月田・富原→月田町に分割。
・川上村・八束村・中和村:現在、3村まとめて蒜山地区とされる。2つに分け、川上村→西蒜山町、八束村・中和村→東蒜山町とする。

・東粟倉村:大原町に編入。

・西粟倉村:粟倉町に改称。

 

ということで、美作郡は津山市・一宮町・睦町・院庄町・下加茂町・新加茂町・上加茂町・勝北町・久米町・香々美町・大野町・奥津町・勝央町・奈義町・中央町・旭町・柵原町・久米南町・勝田町・大原町・林野町・湯郷町・江見町・土居町・英田町・粟倉町・北房町・勝山町・月田川・落合町・湯原町・久世町・美甘町・西蒜山町・東蒜山町・新庄町の1市35町となった。

 

さて、岡山県の分割が終わった。4郡15市98町の一覧と地図である。

 

鳥取県

鳥取県は東部・中部・西部に分かれており、山間部の日南町をのぞけば、東部は鳥取都市圏、中部は倉吉都市圏、西部は米子都市圏とはっきり分かれている。でもって、東部は因幡国、中部・西部は伯耆国で、後者は郡の名前にも反映されていることから、もうそっくりそのまま東部は因幡郡、中部は東伯郡、西部は西伯郡ということにしたい。なお、美保関町・伯太町を西伯郡、新温泉町を因幡郡に入れることにする。

なお、本案において鳥取県は、山口県と同様に州が分割されることになっており、因幡は近畿州、伯耆は中四国州ということになる。

ということで、郡割りはここでまとめて済ませてしまったので、あとは市町の分割のみをやっていくことにする。

 

東部地区

鳥取市(旧鳥取市・国府町・福部村・河原町・用瀬町・佐治村・気高町・鹿野町・青谷町)、岩美町、八頭町(郡家町・船岡町・八東町)、若桜町、智頭町。加えて兵庫県の新温泉町(浜坂町・温泉町)

 

・鳥取市:末恒・吉岡・大郷→白兎町、大正・東郷・明治・豊実・松保→高草町、大和・美穂・神戸→江山町、面影・津ノ井・米里・倉田→桜ヶ丘町が独立。

・岩美町:岩井・蒲生→岩井町、残りは浦富町となる。

・智頭町:山形・山郷→山形町が独立。

・温泉町:八田町が独立。残りは湯村町。

 

ということで、因幡郡は鳥取市・白兎町・高草町・江山町・桜ヶ丘町・国府町・福部町・河原町・用瀬町・佐治町・気高町・鹿野町・青谷町・岩井町・浦富町・郡家町・船岡町・八東町・若桜町・智頭町・山形町・浜坂町・湯村町・八田町の1市23町となった。

 

中部地区
倉吉市(旧倉吉市・関金町)、湯梨浜町(羽合町・泊村・東郷町)、三朝町、北栄町(北条町・大栄町)、琴浦町(東伯町・赤碕町)。

 

・倉吉市:高城・北谷→高城町が独立。

・東伯町:琴浦町に改称。

 

ということで、東伯郡は倉吉市・高城町・関金町・羽合町・泊町・東郷町・三朝町・北条町・大栄町・琴浦町・赤碕町の1市10町となった。

 

西部地区
米子市(旧米子市・淀江町)、境港市、南部町(西伯町・会見町)、日吉津村、大山町(旧大山町・名和町・中山町)、伯耆町(岸本町・溝口町)、日南町、日野町、江府町。そして、加えて島根県の松江市美保関町、安来市伯太町ということになる。

 

・米子市・日吉津村:夜見・彦名・大篠津・和田・富益・崎津→弓ヶ浜町、箕蚊屋・伯仙・日吉津村→日吉津町。残りは米子市。

・日南町:日野上・多里→日野上町、山上・高宮→高宮町、石見・福栄→石見町に分割。

・西伯町:法勝寺町に改称。

 

ということで、西伯郡は米子市・境港市・弓ヶ浜町・淀江町・法勝寺町・会見町・日吉津町・大山町・名和町・中山町・岸本町・溝口町・日野上町・高宮町・石見町・日野町・江府町・美保関町・伯太町の2市17町となった。

 

さて、鳥取県の分割が終わった。3郡4市50町の一覧と地図である。

※画像は全てつかんぼやとさんの画像を使っておりますが、こちらは、さらにWikipediaに投稿された画像をさえんばが加工してつかんぼやとさんに提供したものを使用しています。Wikipediaの画像は、検見川町様がクリエイティブコモンズで作成したものです。ライセンス情報はこちらを参照とします。

 

ということで、これで中四国州が完成した。最後に、1府34郡のデータを載せておく。