--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

マイホームブログについてはこちらのテーマにまとめていますOK

積水ハウス シャーウッド 2021年夏前に完成予定ですキラキラ

時系列で不定期にブログ更新予定です星

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

2020年11月下旬、楽しみにしていたところへ行きましたルンルン

 

 

積水ハウスの夢工場

 

 

 


 

大手ハウスメーカーだと契約前に色々な体験をできたり、見学できるような施設があったりしますキラキラ

 

 

積水ハウスの場合は「夢工場」と言われる大きな施設があり、そこを見学することができます星

 

 

関東の場合は茨城県の古河市にある夢工場に行くことになります!!

 

 

コロナ前はバスに乗ってみんなで行く形だったそうで、小さいころに行った工場見学!という感じだったようですが、現在は自分の車か営業の方が運転する車で個々に向かいますニコニコ

 

 

古河まではそれなりに距離がありますが、ドライブがてら行ってみましたウインク

 

 

本当は土地購入の前に行きたかったのですが、バタバタの土地購入となってしまい、結局積水ハウスと契約した後に行くことにアセアセ

 

 

多くの方が契約前に勧められて見に行くところだと思うのですが、SNSで見かけた書き込みによると

 

夢工場に行った人の8割が契約する

 

とも言われているとかびっくり(本当かは分かりませんが…)

 

 

そんな夢工場

 

撮影禁止

 

なのです注意

 

 

そりゃそうですよね、ネットで拡散されたらみんな行かなくなってしまうし、行っても新鮮味がなくなりますもんねタラー

 

 

古河の夢工場は積水ハウスの工場の一角という感じです!

 

 

積水ハウスでは工場で組み立てたりして現場に運ばれるものがたくさんあるのですが、それを作っているのが古河市にある工場キラキラ

(もちろん全国に何拠点もある工場の一つです)

 

 

行ってみるとかなりの大きいな工場でビックリしましたニコニコ

 

 

その一角に夢工場があり、夢工場も大きいのですが、周りの工場が大きすぎて小さく感じるくらいでしたグラサン

 

 

夢工場という名前ですが、実際には1つの街がある感じですおねがい

 

 

街に何軒も積水ハウスのお家が建っていて、まとめて見学することができますウインク

 

 

積水ハウス専用の住宅展示場みたいな感じですニコニコ

 

 

ただの住宅展示場ではなく、中には構造について学べたり、地震の強度を確認できたり、実験や体験が出来たりもします!!

 

 

住宅展示場よりも、より積水ハウスのお家ってどんな風にできているのか、が知れる場所ですキラキラ

 

 

営業の方がついて、一緒に見て周るのですが、私たちは契約済みということで、一部は見学しませんでしたアセアセ

 

 

例えばこちらの記事に書いたように、減額対象としてやめた太陽光などのエネルギー関連の施設とか、木造で契約したので鉄骨の構造だとかは見ていませんガーン

 

 

その代わり、間取りや仕様で悩んでいたので、お家は全て見学しましたニコニコ

 

 

各お家、コンセプトが様々で、すべてのお家に「○○さんの家」という感じで名前もついていますニコニコ

 

 

そして中には

 

見覚えがある!

 

というお家があるのですおねがい

 

 

例えばこちらのパンフレットのお家星

 

 

 

こちらのお家、夢工場にあるお家だったのですキラキラ

 

 

またCMで見るお家も、夢工場にあるお家だったりします!

 

 

夢工場はとてもお金のかかっている施設で、積水ハウスが高い理由もこういったところにお金を使っているからだと思いますアセアセ

 

 

しかし広大な工場の敷地の一角で、おそらくそれほど土地が高いところでもないですし、ここに来ると積水ハウスのことはかなり良く知ることができますニコニコ

 

 

広告撮影に本物のお家を使うことでリアル感も出るし、広告撮影のためにセットを組んだりせずに夢工場のお家を使っているので、その点では経費節減になっている部分もあるのかなと思いますグッ

 

 

そして何より

 

 

楽しい

 

 

たくさんのお家を見たり、構造について学べたり、実験できたりと丸1日家のことを考える場所で、ワクワクしますラブ

 

 

たしかに考え方によっては、こういった施設があるから高い!と思うかもしれませんが、私は楽しかったし、大手だからこそ作れる施設だと思うので、こういった施設があることも良いなと思いましたお願い

 

 

夢工場にあるお家は平屋や和のテイストだったり、展示場にはないようなお家もあります音符

 

 

また小さい工夫がたくさんあって、見ていてとても勉強になりました!!

 

 

まず午前中はいくつかお家の見学をして、お家づくりのヒントを得ましたニコニコ

 

 

迷っていた外壁についても、夢工場で色々見ることができました照れ

 

 

夢工場には色々な外壁のお家があったので、見比べて考えることができましたチュー

 

 

まぁ鉄骨はダインコンクリート、木造はベルバーンと、積水ハウスオリジナルの高い外壁しかないのですが…

(サイディングとかはないです)

 

 

お昼は食堂のようなところでお弁当をいただきましたウインク

 

 

 

もちろん無料グッ

 

 

コロナの影響で、全員同じ方向を向いて食べますタラー

 

 

窓も開いていて、この頃はそこまで寒くなかったですが、真冬は寒そうでしたガーン

 

 

お弁当、なかなか美味しかったですニコニコ

 

 

これを無料でいただけるのもありがたいです照れ

 

 

午後は構造について説明を受けました音符

 

 


こちらはパンフレットですが、実際に目で見て説明を受けます星

 

 

私たちは木造で契約していたので木造のみですが、展示場で伺っていた話に加えて、実際にどれだけ強くて安心かというのを実験できたりもしました!

 

 

積水ハウスの標準の窓がどれだけ外気温に左右されないかを体感できたりもキラキラ

 

 

とにかく感じたことは

 

しっかりと研究開発されている

 

ということおねがい

 

 

このあたりはさすがだなと思いましたチュー

(でも途中でガッカリなこともあったんですよ…この時点ではこう思ってました笑)

 

 

過去の経験から、よりよいものを作るために、どんな風に改良したかもわかったりして、とても面白かったですチュー

 

 

さらに、時間までは残りのお家も全部見ました!

 

 

我が家の場合は契約済みなので営業もないし、必要のない場所は見学しないでよいので、すべてのお家を見ることができましたルンルン

 

 

写真が載せられないのが残念ですが、ここからヒントを得たものもたくさんありますニコニコ

 

 

最後はフリードリンクのスペースで缶のドリンクもいただいたりして、すごく充実した1日にニコニコ

 

 

お金かかってるなーとも思いましたが、確かにここに来たら契約したくなるというのもすごく納得でしたグラサン

 

 

せっかくなので積水ハウスを候補に入れている方は行ってみるのをオススメしますグッ

 

 

もし積水ハウスで契約しなかったとしても、お家づくりのヒントがたくさんあると思います!!

 

 

せめてあと1つくらい、他のメーカーのこういった体験施設などにも行ってみたかったなーと思ったくらいですアセアセ

 

 

 

 

ちなみに積水ハウスのCMではファミリー層をターゲットにしている感じがあるのですが、実は全然そうでもないんだなーと感じたりもしましたチュー

 

 

夫婦2人で老後を過ごすお家とか、趣味部屋が充実しているお家とか、二世帯住宅、もちろん20代~40代の3,4人家族のファミリー向けのお家などなど、かなり幅広くお客さんがいるんだなと思いますチュー

 

 

実際に夢工場に来ている方も、年齢層がかなり幅広かったですニコニコ

 

 

また、積水ハウスでいただいたパンフレットも、様々なターゲット向けに作られていましたおねがい

 

 

例えばこちらの「トモイエ」は共働き夫婦のお家のパンフレット星

 

 

 

 

家事の時短のための工夫が載っていたりして、すごく参考になりました!

 

 

ランドリールームが欲しいなぁと思ったのも、展示場で見たり、こういったパンフレットを見たからでしたOK

 

 

 

 

こちらの「awai」というパンフレットは大人のHOUSEがコンセプトのパンフレットで、夫婦2人で過ごすお家が掲載されています音符

 

 

 

 

皆さんの趣味スペースがどんな感じが掲載されていたりして、これもまた参考になりました!!

 

 


 

こういったパンフレットで見たお家を、実際に夢工場でも見ることができて、幅広いターゲット層に対応していることもよく分かりましたウインク

 

 

夢工場は積水ハウスの展示場に行って、ポスターが貼ってあったのを見たのがきっかけで知ったのですが、契約後であっても「行きたい!」とお願いして本当に良かったですチュー

 

 

ここからは夢工場で見た工夫も参考にしつつ、間取りを詰めていく作業になりましたキラキラ

 

 

つづく