書きたいことが溜まりすぎていて、全く追いつかないのですが、ひとまず先に新潟のことをニコニコ
 
 
次の連休や2月にいく方も多いと思うので、そういった方の参考になれば嬉しいですウインク
 
 
今回向かったのは上越国際スキー場ニコニコ
 
 
6年前、初めてスノボに行ったのがココでした爆笑
 
 
大きいスキー場で、ホテルも併設されているし、東京からの距離も遠すぎなくてグッ
 
 
しかし今年は本当に
 
 
雪不足が深刻
 
 
クリスマスですら1コースもオープン出来ず、行けるかどうか、ギリギリまで分かりませんでしたタラー
 
 
私たちがホテルを予約していたのは1月3日で、もし1コースも開いていない場合は、前日夕方まではキャンセルOKでしたOK
 
 
ただ、少しだけでもコースがオープンしていると2日前からキャンセル料がかかりますアセアセ
 
 
12月31日時点ではたしか3コースしかオープンしていなかったのですが、せっかく予約したし(満室直前で取れたのです)行くことに決めました!!
 
 
なんとか1月3日は9コースのオープンになり、新潟へ音符
 
 
今年はスタッドレスタイヤも買ったので、自分の車で行きますウインク
 
 
昨年レンタカーで行ったら、車が壊れて散々だったのでガーン
 
 
 
水上あたりで雪が雪だるま
 
 
といっても、軽く降ったレベルですえーん
 
 
まだまだ山肌が見えるところばかりニヤニヤ
 
 
こちらは上越国際へ向かう道なのですが、以前来た時は道も雪がすごかった気がポーン
 
 
今は道には全く雪がないし、これはスキーどころではないなといった感じ笑い泣き
 
 
 
 
ホテルはスキー場併設のホテルグリーンプラザ上越星
 
 
レトロな造りが可愛いホテルですピンクハート
 
 
本館とコネクション館があり、それぞれに温泉もあるし、レストランもたくさんありますキラキラ
 
 
10時前くらいに到着し、ホテル前の駐車場は満車なので荷物を下ろして、少し遠くの駐車場に行ってバスで送迎してもらいます音符
 
 
フロントでパッケージのリフト券などをいただき、荷物はクロークに預けますグッ
 
 
部屋に入れるのは15時以降なので、それまではスキー場で遊びますチュー
 
 
ちょうど到着する人が多い時間帯で、レンタル用品の列もすごくて、チェックインと着替え、レンタル用品を受け取るのに1時間くらいかかりましたガーン
 
 
レンタルする方はweb事前予約だとかなり早そうでしたニコニコ
 
 
これから行かれる方はぜひ事前予約をしておくのがオススメですニコニコ
 
 
そうそう、夕飯付きで滞在する方は夕飯の場所と時間を選びますウインク
 
 
お店ごとにメニューが違うので、好きなところを選べるのがよかったです星
 
 
私たちはこちらにしましたキラキラ
 
 
 
 
ラ・セゾンというフレンチなど少し大人のメニューが多いところで、追加で1人1,000円かかります!!
 
 
席も少ないので、17時30分〜か20時〜しか空いていませんでしたアセアセ
 
 
その他のお店は
 
 
中華メイン
 
 
和食メイン
 
 
和洋中色々
 
 
イタリアンメインでしたチュー
 
 
人気なのは追加料金のお店とイタリアンメインのお店でした照れ
 
 
見比べると迷っちゃいますが、2泊したとしても違うジャンルのビュッフェがあるのは良いなと思いましたおねがい
 
 
さてスキー場へルンルン
 
 
 
ご覧の通り、ホテル前は明らかに雪が足りませんタラー
 
 
 
子供が雪合戦とかできるエリアなんて、地面が剥き出しのところもたくさんショボーン
 
 
ホテル前の大きなゲレンデも山肌が見えてるところがあり、もちろんオープンしていません滝汗

 
6年前に初めてきた時は、本当に全く滑れなかったので、ホテル前のゲレンデをひたすら往復していました!!
 
 
初心者でも滑れる傾斜の緩やかなエリアで、広いのも良かったのですが、そこが滑れないとなると、完全に初めての初心者の方はキツイと思いました…
 
 
初めての時って少しの傾斜も怖いし、滑り方どころか、止まり方も分からないですしガーン
 
 
今回はながーいリフトを最初から乗って、ホテル前のエリアを超えたところからスタート!!
 
 
少し滑ると【おしるこ茶屋】という、おしるこをいただけるお店に着きます星
 
 
初めて来たときは、このおしるこ茶屋に行くのも2日目に勇気を出していくレベルでしたアセアセ
 
 
死ぬほどコケてやっと到着した感じゲッソリ
 
 
さすがに今回はその時よりは早く着きましたが、人が多くて大変でしたニヤニヤ
 
 
コースが限られているので、みんな最初はここに向かうしかない状態ガーン
 
 
おしるこ茶屋ではランチを爆笑
 
 
 
昭和の黄色いカレーとおしるこキラキラ
 
 
エビと舞茸のおうどん星


2人でシェアしましたグッ


こちらはおしるこをメインに、ご飯も新潟名物のものが色々ありますルンルン
 
 
現金のみなので、現金は持っていかないと食べられません!!
 

人がごった返しているので席をとるのが大変でしたが、2人だったので相席でなんとか座れましたニコニコ
 
 
定番のおしるこだけでなく、今の時期は雪見大福のおしるこもありましたウインク
 
 
栗が入っていたり、サイズが小さいものもあったり、おしるこだけでも4種類くらいはあったようなおねがい
 
 
美味しくて体も温まって最高ですラブ
 
 
そのあとはただひたすら練習グラサン
 
 
おしるこ茶屋周辺のゲレンデは混みあっていたので、頂上手前の当間ゲレンデで練習しましたウインク
 
 
リフト移動が多くて、リフトに乗っている時間が長かったのがちょっと辛かったですえーん
 
 
もう少しオープンすれば滑って移動できるところも、オープンできないので全部リフト移動になってしまっていたので…
 

あとは途中雪ではなく、雨が酷くて散々でした滝汗


雪ならまだ良いですが、ザーザー降りの雨で、ずぶ濡れになりましたゲッソリ


辛かったゲロー
 
 
ここは規制されているホテル前のゲレンデニコニコ

 
ボードと靴はレンタル、ウェアは昨年ROXYのものを買ったので、それを着ていますニコニコ

 
帽子は昨年買ったニット帽が似合わない気がして(昨年はシーズン終わりだったので種類がなくて)今年はたくさん種類があるうちに買い直しましたてへぺろ
 
 
この下のほうに見えるのがホテルなのですチュー

 
が、滑って帰れないので、この高さから下りのリフトに乗ることになりますびっくり

 
下るリフトなので、高所恐怖症の方はすごい怖いらしく…
 

全面オープンするまで、本当に初心者で滑るのが初めてとか、自分の意思で止まるのが難しいかもしれないような方は、正直厳しいと思いましたえーん


普段ならホテル前の美奈ゲレンデというところで、そういった方も練習できるのだと思いますが…


何とか無事にホテルまで戻ったものの、実は私たちのご飯は20時から!!


17時にはレンタルショップが閉まるので、17時までにはみんな戻るので、夕飯までは暇でしたニヤリ


本当はナイターをやっていれば滑れたのですが、ナイターをやるゲレンデが雪不足でオープン出来てないんですよね…


寝ようかなーと思いましたが、せっかくなので聞いてみたところカラオケが開いてましたグラサン
 

部屋数が多めで、意外と空いてるみたいですてへぺろ


お部屋も広くて綺麗でしたキラキラ


飲み物は自分で売店で買って持ち込めます音符


1人30分500円なので、安いほどではないですが、部屋で何もしないよりはこちらの方がよかったです星

 


スピーカーがこれなんです笑い泣き


もちろんデンモクもありますが、移動式のカラオケ、懐かしいですよねグラサン


でもちゃんと最新曲も入っていて楽しめますウインク


こちらで2時間ほど時間を潰して、夕飯へルンルン
 

先に書いたように、1,000円追加してフレンチがあるお店にしたのですが、お店も天井が高い場所で開放感がありましたキラキラ
 


この絶妙なレトロ感、いいですよねピンクハート


ビュッフェは種類がとっても豊富で美味しかったです!!


適当に携帯で撮ったものなので美味しそうに見えないかもしれませんがガーン
 

大好きな野沢菜もたくさん食べましたラブ
 

タレカツや定番の唐揚げとかもしっかり揃っていますグッ
 

マリネとかサラミとチーズとか、合鴨もあったりと、大人向けの少し工夫されたメニューも多かったですOK
 


こちらは野菜ピクルス星


ここのレストランは追加料金が発生するので、大人が大半ニコニコ


お子さんはほとんどいませんアセアセ


私は20時からだったので、それより前の時間はいらっしゃるのかもしれませんが…


そのかわりお酒を頼んでる方がたくさんいましたびっくり


ビールだけでなく、ボトルでワインを飲んでるテーブルもグラサン


そのため、おつまみにも美味しそうなご飯もたくさんありましたウインク


私はお酒飲まないけど、おつまみは好きなので、こちらのビュッフェはとってもよかったですチュー


温かいお鍋も具沢山で美味しかったなぁピンクハート




色々とってたらぐちゃぐちゃになっちゃいましたガーン


ビュッフェあるある笑い泣き
 

海鮮ちらし寿司やローストビーフもありましたウインク


デザートにはガーナのチョコレートファウンテンや雪見大福もありましたラブ


思っていた以上に充実していたビュッフェで大満足星


その後21時半頃にお風呂に行ったところガラガラでした!!


みんなナイターもないし、夜早めだったのでしょうか??


1日目に感じたことは


本当に初心者の人は初級コースがほとんどないし、オススメできない

ナイターがないので、ちょっともったいない気分にはなる


といったところでしょうかアセアセ


今週半ばはまた雨が降ってしまうようなので、今度の三連休で計画されている方は、状況をよくみて検討された方が良いかなと思いましたニコニコ


つづく