2018年5月3日~6日の札幌旅行記ですキラキラ
 
 
朝からお散歩をして札幌を楽しんだら、またお腹が空くのでランチへニコニコ
 
 
もともともう少し後の時間に予約していたのですが、オープン時なら入れてしまうかも?と思って行ってみたら
 
 
オープン30分前で大行列ガーン
 
 
いやいやみなさん、いつから並んでいるの?!というくらいの人気っぷりキョロキョロ
 
 
オープン時には1回転目では入れないほどの大行列!!
 
 
GWなのも理由の一つだと思いますが、さすがガイドブックなどにも載ってる大人気店ですおねがい
 
 
 
 
 
ご存知の方も多いお店かなと思いますキラキラ
 
 
函館が本店のこちらのお店OK
 
 
札幌では札幌駅から地下道で徒歩5分程度のところのビルに入っていますチュー
 
 
門構えは小さいのですが、割と席は多かったですニコニコ
 
 
 
店内はとっても綺麗で、清潔感もあって良い感じでしたウインク
 
 
こちらのお店、生うにの加工会社さんがやっているのです!!
 
 
うには形を保ったり、日持ちさせるために「ミョウバン」という添加物を使うのが一般的だそうですウインク
 
 
ただミョウバンを使うことで渋みが付いてしまい、せっかく甘いうにの味が変わってしまうとかアセアセ
 
 
私は昔、北海道で食べるうに以外は食べられないー!ってくらいで、あまり得意ではありませんでしたえーん
 
 
今は東京でも少し高いお寿司屋さんとかだと美味しいウニをいただけたりするので、全く食べないわけではないのですが、やはり北海道の甘みのあるものには敵わないなと思ってしまいますキョロキョロ
 
 
北海道で食べるうにもミョウバンを使用してるものは多いのですが、こちらは加工会社さんということもあり、ミョウバン不使用のうにを使っているのですピンクハート
 
 
だからとってもクリーミーで甘く美味しいうにをいただけるとのことチュー
 
 
札幌よりも、うにが獲れる函館のお店の方が美味しいなんて口コミも見かけましたが、素人にはきっと味の違いはわからないので笑、とりあえず札幌店へグラサン
 
 
ウニ丼2つはちょっとつまらないので
 
 
 
豪華海鮮丼 3,780円
 
 
海鮮丼も頼んでみましたニコニコ
 
 
ぎっしりの海鮮丼おねがい
 
 
少し前の記事で書いた小樽の海鮮丼はランチサービスのものだったので、実はエビ、うに、いくらがメインでお魚が全然入ってなかったのですびっくり
 
 
ここの海鮮丼はお値段もなかなかなので、お魚もたっぷりでしたラブ
 
 
そしてもちろん美味しかったチュー
 
 
おめあての…
 
 
無添加生うに丼 うに80g   4,320円
 
 
ハーフサイズもありますが、せっかくの機会なのでがっつりとレギュラーサイズをいただきましたニコニコ
 
 
シンプルにうにだけがたっぷりOK
 
 
すごい量ですよねびっくり
 
 
念願のウニ丼に感激ですピンクハート
 
 
海鮮丼と半々でいただいて、ウニ丼ももちろんとっても美味しかったですおねがい
 
 
クリーミーさも甘さも他のお店とは一味違うなという感じニコニコ
 
 
ウニは食べられるけど、食べたいと思うほどでもない…って人は結構多いと思うのですが、そんな方にも是非オススメですOK
 
 
全くウニがダメな人はさすがに見た目から厳しいかもしれませんが、苦手な人は好きになるかも!ってくらいですてへぺろ
 
 
しかし私はこの量1人で食べるのはキツイかなって感じでした笑い泣き
 
 
美味しいのですが
 
 
飽きる
 
 
 
 
さすがにウニだけずっと食べるのは私は無理かもって感じでしたキョロキョロ
 
 
海鮮丼と半々でちょうど良かったですグラサン
 
 
他にもいくらやサーモンとウニのハーフ丼みたいなものもあるので、ウニだらけは心配な方とか、ウニ丼のお値段はちょっと…って方にはそちらも良さそうですウインク
 
 
こちらのお店は予約できるので、並ぶのが嫌な方は予約が良さそうですニコニコ
 
 
私が行った時はGWだったからというのもありますが、人気店であることには違いないので、混んでる日も多いんじゃないかなと思いますアセアセ
 
 
さて再び食べたので歩きに行きましたルンルン
 
 
札幌では本当に歩きまくってました!!
 
 
お次はハイキングですグラサン