2018年5月3日~6日の札幌旅行記ですキラキラ
 
 
小樽でランチを済ませた後は再び散策ウインク
 
 
 
 

 
レトロな建物がほんと素敵ですラブ
 
 
私は今回、北一硝子でお買い物しましたニコニコ
 
 
いろんなアクセサリーとかオブジェなどもあって、見てるだけでも楽しいです星
 
 
 
 
こちらは左がキャンドル工房ウインク
 
 
お洒落なキャンドルがすごく豊富で、友達におみやげを買いましたOK
 
 
置いておくだけでも癒されるデザインがたくさんありましたルンルン
 
 
体験でキャンドル製作もできるようですキラキラ

 
GWだったので早いうちに満席になっていたようでしたアセアセ

 
体験したい方は朝一や事前予約がよさそうです!!
 
 
堺町通りを進むと有名なお菓子屋さんがたくさんニコニコ
 
 
ここはとっても人気な
 
 
ルタオのお店です星
 
 
この通りに数軒あって、それぞれコンセプトや売っているものも少しずつ違いましたOK
 
 
カフェも併設されていたりと、充実していましたウインク
 
 
ルタオといえば
 
 
ドゥーブルフロマージュラブ
 
 
入り口で一口ずついただけるのですが、やっぱりこれはたまらなく美味しいーピンクハート
 
 
旦那は初のドゥーブルフロマージュでしたが、チーズケーキ嫌いなのにこれは感動してましたグラサン
 
 
北海道物産展とかがあると東京でも買えたりしますが、やはり現地で食べるのが一番でした照れ
 
 
他にもこちらを試食したらとっても美味しかったーチュー
 
 
少しお値段は高かったですが、あまりに美味しかったので仲良しの友達へのお土産にOK
 
 
いやー小樽のお菓子危険ですね!!
 
 
ドゥーブルフロマージュは日持ちしませんが、こちらのクッキーは日持ちするドゥーブルフロマージュ味ですてへぺろ
 
 
これも美味しかったですニコニコ
 
 
お次はこちらルンルン
 
 
六花亭です星
 
 
六花亭はチョコレートがたーくさんあって魅力的でしたが、私たちは2階のカフェで一休みすることにキラキラ
 
 
こちらの1個90円のシュークリームなどを購入すると
 
 
こちらのイートインスペースでいただけるのですが
 
 
なんとコーヒー1杯無料なのですびっくり
 
 
90円のシュークリームにバターケーキを買いましたOK
 
 
どれも美味しかったし、コーヒー付きなのもありがたいし、結構寒い中歩き回っていたので、良い休憩になりましたピンクハート
 
 
このスペースおすすめです!!
 
 
こちらはオルゴール堂星
 
 
こちらもとっても有名ですよね!!
 
 
撮影禁止ではないエリアもあったのですが、かなり混んでいたので控えめに…
 
 
キラキラした宝箱みたいなオルゴールはなんだかワクワクしちゃいますグラサン
 
 
あとはこんなオルゴールもてへぺろ
 
 
お寿司でした照れ
 
 
外人さんに人気なのかな!?
 
 
中国の方とかに人気の招き猫のオルゴールなんかもありましたニコニコ
 
 
 
オルゴールの音色に癒され、再び堺町通りをお散歩ルンルン
 
 
観光地で見つけると必ず顔をはめてしまいますてへぺろ
 
 
牛さんのベンチは北海道ならでは、かなグラサン
 
 
雨は全く降らず、風もだいぶ弱まったので、もしかしてこれはクルージング再開かな?と思い、クルージング時間までカフェへウインク
 
 
小樽運河の一番有名なスポットから見える倉庫の1つ、小樽ビール・小樽倉庫No1爆笑
 
 
こちらは小樽ビールの醸造所見学とかも出来るところでした星
 
 
そしてテラス席があるのですルンルン
 
 
 
ビールに見せかけて2人とも飲めないからアップルサイダーです笑い泣き
 
 
これがまた美味しかったーピンクハート
 
 
 
そして今まで見ていた小樽運河と逆側から見るのもまた新鮮でしたキラキラ
 
 
ここのテラス席、席の数も少ないし、運河も楽しめるし、贅沢な気分になれました星
 
 
お天気が良ければー!!って感じですねえーん
 
 
さてこちらで休憩をしていたら、なんとクルージングが始まっていましたチュー
 
 
こんな感じで小樽運河を楽しめるクルージングルンルン
 
 
 
もちろん当日もチケットさえあれば購入して楽しめますが、結構混んでいるようなので事前に予約がオススメですOK
 
 
時間になるとこちらの船へウインク
 
 
外人さんは音声ガイドシステムがついてる船に乗ると、外国語で案内してくれるイヤホンを無料で貸していただけるようでしたニコニコ
 
 
私たちが乗る船にも中国人や韓国人の方がちらほらニコニコ
 
 
北海道も本当に外人さんが増えましたよね!!
 
 
小樽運河の倉庫にラオックスが出来ていたのには驚きましたびっくり
 
 
昔はなかったですよね…?
 
 
さてどんより曇り空の中、小樽運河を出発です!!
 
 
運河の左右からは楽しみましたが、最後は運河の中から楽しみました星
 
 
しかし途中で小雨がアセアセ
 
 
ご覧の通り、カッパは無料で貸していただけますウインク
 
 
すぐ止みましたが、空は相変わらずどーんよりえーん
 
 
キャプテンが小樽の歴史、建物の説明、ちょっとした豆知識を色々お話ししてくださいますおねがい
 
 
どんどん北へ向かっていき
 
 
海にも出ますチュー
 
 
日が落ちるところは見えないけど、一応サンセットタイムで…
 
 

 
公式インスタにも載ってる、こんな景色を楽しみにしてたのですが、残念すぎましたガーン
 
 
まぁこの日、昼間のクルーズは全滅だったし、乗れただけでもラッキーって思わなくてはいけませんが…
 
 
 
北運河方面もとても素敵でしたピンクハート
 
 
どうしても南運河の有名なエリアに行ってしまいますが、北運河もすごく素敵で、特にガス灯がつく日の入り後あたりからが良さそうですチュー
 
 
 
 
だんだん日が落ちて、ガス灯や電灯、様々なライトがついていく時間もとても綺麗です、晴れていればもっと…
 
 
実は旅行で天気が悪くて…というパターンは昔からブログを読んでくださってる方なら分かるかもしれませんが、ほとんどなかったのですえーん
 
 
久しぶりにこの北海道旅行はお天気に悩まされましたガーン
 
 
 
お天気がイマイチな日は夜のほうがまだ綺麗かもしれませんてへぺろ

 
ナイトクルージングもとっても素敵なんだろうなと思います照れ

 
ただ札幌と小樽って少々距離があるのと、小樽で時間を使うには体験とかも入れないとなかなか朝から夜までは難しいかもしれないので、ナイトクルージングをする方は昼くらいに小樽に到着するのんびりスケジュールが良いかもしれませんキラキラ
 
私たちももう少し暗くなるまで見ていたかったのですが、さすがに午前中から小樽にいたしやることもなくなり、札幌でディナーも予約していたので札幌に戻ることにしました星
 

夕暮れの小樽も素敵だったなラブラブ
 

次回はぜひ晴れている日にリベンジしたいところですてへぺろ