いつもコメントありがとうございますラブ

昔はアメブロのアカウントを

お持ちの方が多かったですが

最近アカウントをお持ちでない方から

コメントをいただくことが多く

驚いていますびっくり

読んでいただけてとても嬉しいですハート

{F340D913-12D0-4F4B-883A-CD6C1EBFB469}

コメントありがとうございますラブラブ

ファンデは

{8C299650-1148-4B21-8C60-5A59D84C57D4}

M.A.CのSTUDIO FIX

を使っていますルンルン

ただ海外で買っているので

日本だとSTUDIO PERFECT

とか名前が変わったかと思いますアセアセ

M.A.Cはカバー力がとてもあるので

好みは分かれるかもしれませんが

私は気に入っていて

基本はこのファンデを

10年くらい使っていますグラサン

カバー力がある分

コンシーラーをたくさん使わなくても

ファンデで隠れちゃったりもしますニコニコ

カバー力重視だったらとってもオススメですグッ



{7C602DD2-AB1C-431D-A5A6-2C4FD7A8DCF1}

読んでくださってありがとうございますラブラブ

会計士の女性の結婚相手は

同業者同士が多いイメージですキラキラ

もちろん人それぞれですが…

比較的同業者同士って聞く気がしますニコニコ

男性の方が同業者いや!って

人が多い気も…ガーン

やはり特殊な職業なので

私は同業者の人の方が

仕事の部分では分かり合えて

良いかな?とは思いましたウインク

が、前職でこんな話が出た時

男性陣は絶対に家で仕事の話をしないから

同業者じゃなくて良い!

なんて話もあったので

男性の方は同業者ではない方が

良いのかな?と勝手に思っていますニヤニヤ

{A905ABE1-CD9B-4914-88CB-77A2D0930DC0}

わぁありがとうございますハート

彼の親族は4泊6日か5泊7日

私の親族は3泊5日です星

私たちはハネムーンも兼ねているので

7泊9日してオアフ島を

もう行きたいところほとんど行った!

と思うくらい満喫しようと思っていますグラサン

それでもまた行きたくなるのだと思いますがガーン

親族や友人は

挙式日の午後から夜まで

お時間を頂く予定なので

それ以外は買い物などを楽しむと思いますルンルン

本人たちは挙式日前日に

現地打ち合わせというものがあり

挙式日当日も朝から

ロケーションフォトに行くので

挙式関連で2日近く使う感じですグッ

前日の打ち合わせの時間が

ギリギリまで決まらないので

前日も空けておかないといけないのですアセアセ

挙式だけなら

本人たちも3泊や4泊で十分だと思いますニコニコ

ただ気候も違いますし

何かトラブルがあった時を考えると

挙式前々日入りのほうが

オススメですてへぺろ


{A8E9F79F-9E15-41FE-AFE6-B674EFABE952}

コメントありがとうございますハート

実は前回のコメントのお返しで

各科目について書いてたら

文字数がオーバーしたので

その部分をカットしてしまったのです滝汗

科目ごとに私の主観ですが

まとめてみました星

ご参考になれば嬉しいですキラキラ


星会計学計算星

会計学の計算は

短答も論文も大きな差はありませんアセアセ

むしろ論文のほうが簡単だと思いますニコニコ

ただ私の時は

リースの貸手やCF間接法が出て

短答できちんと勉強していた人の方が

有利な内容だったかな?とは感じましたウインク

リースの貸手は論文の勉強で

カットしてる人もいたのでは?と…

そのため短答の勉強の際に

きちんと計算をやっておけば

論文の勉強も範囲は同じなので

問題ないと思います!!

答練は好みですが

会計学は3時間かかるので

今無理に受ける必要があるかは

人それぞれってところかなぁと思いますアセアセ

マーク式か数字を記載するか

の違いしかないので

短答合格が優先なことを考えれば

無理に受ける必要はないかと

個人的には感じていますウインク



星会計学理論星

これは短答と違い

論文の場合は書かなくてはいけないので

6月から全部やるのは

結構キツイと思います滝汗

特に財務はなかなかのボリュームですえーん

今から全部やるのも大変なので

もしTACの方だったら

財務の論文問題集で◎のところだけ

少し進めてみると良いかもしれませんグッ

(もしTACではなかったら

頻出度が高い部分です)

短答の勉強をしているついでに

その範囲の◎だけ覚えるようにすると

6月以降◯まで手を出せるので

財務の理論がそこそこ有利になると思いますニコニコ

管理は量としては少ないですが

短答の勉強の際に

内容を理解する

という部分に重点を置いてみると

論文の勉強を兼ねることができると思いますルンルン

製造間接費を配賦する必要ってなんだろう

と疑問を持ちながらテキストを読んで

概要を押さえておくだけでも

6月以降の勉強は有利になると思います星

こちらも答練を

必ず受ける必要はないと思いますが

どんな問われ方をするのか

というのは確認した方が良いと思います!!

答練をもらっておいて

少し勉強した範囲の問題を

解答と合わせて見るだけでも

問題の出され方は分かると思いますグッ

またアウトプットの練習として

受けるのももちろんアリだと思いますニコニコ

ただ私の場合はどうしても

今の時期に3時間答練受けるなら

短答の勉強を兼ねながら

3時間勉強したいと思ってしまうタイプでした滝汗



星企業法星

企業は短答と論文では

全く別物だと感じていましたガーン

論文では趣旨、定義、判例が書けなければ

正直お話にならないと思いますえーん

それに加えて条文番号も書くので

せめて今のうちから

条文をひいてみる

という作業はした方が良いと思います星

私は短答の時に条文を引かなかったので

あーやっておいた方がよかったかも

とは感じていましたアセアセ

テキストがよくできているので

テキストだけで短答は受かってしまいますが

5月→8月を目指すのであれば

今読んだところは実際の条文の

どこに載っているかを調べてみたり

少しだけ趣旨を読んでみるのも

大事かと思いますグッ

あとは機関の範囲くらいは

趣旨や定義を少し覚えると

あとがかなり楽になると思いますルンルン

機関は出題頻度も高く

ボリュームも多いので…

答練は趣旨等を覚えないと

書いたところで点がこないので

もし答練の範囲を覚えたなら

受けてみるのも良いと思いますし

厳しそうであれば

問題と解答を見た方が良いと思いますニコニコ

企業は特に

書き方をきちんと身につけておくべき科目

だと思いますニコニコ



星監査論星

短答ほど細かい内容も問われないですが

的を外すと点数が全然こない

怖い科目でもありますガーン

覚えることは他科目よりは

少なめではあると思うので

答練を見て、出題傾向を掴んだり

実際に受けてみても良いと思いますグッ

受けた時に書けなくても

意外と短答で読み流していたところが

問われていたりもするので

テキストの読み方が変わると思いますニコニコ

また短答の勉強の際に

法規集を実際に引くのも良いと思いますルンルン

論文では意外と法規集読んだら

ほとんど答えわかるって内容もあるので

どこに何が書いてあるか

アバウトにでも覚えておくと

有利になると思います!!



星租税法星

租税は計算だけは

いけるところまで短答の勉強と

並行して頑張った方が良いと思いますアセアセ

計算を全部6月からやるのは

かなり厳しいと思いますタラー

計算の中でも法人税だけか

法人税+所得税をやれば

6月以降でも残りは間に合うと思いますグッ

消費税はやったところで

全問正解はかなり厳しいですし

法人税を取れないと点になりません…

理論は計算をやった後の方が

効率よく勉強できるので

6月以降で問題ないと思いますおねがい

租税だけは可能な限り

アクセスを受けてみたり

答練のできるところだけを

やってみるのも良いと思いますニコニコ

私は最初の頃問題集しかやっていなくて

答練受けて真っ青になりました滝汗

出題形式に慣れるためにも

今のうちにせめて問題と解答形式は

チェックしておいた方が良いと思いますキラキラ



星経営学星

経営は私は捨て科目だったので笑

なんとも良いアドバイスは難しいですがタラー

計算のできるところまでは

授業を受けて

やっておいた方が良いと思います!!

意外と経営学は分量が多くて

6月以降にやると

炎上するリスクがあると思いますガーン

理論は最後に詰め込む形でも

どうにかなるとは思いますが…

もし数学がお得意なら結構楽勝だとは思いますが

6月に息詰まるところが多いと

すごく苦しいと思うので

今のうちに

簡単な計算は解けるレベルにしておくと

6月以降気持ちも穏やかになるのではないか

と思いますハート



私は5月→8月はとても無理だなぁ

というような状況で

そもそも1年論文もあえて遅らせて受けたので

大きなことは言えないのですが

5月→8月を目指されるだけでも

すごいなぁと思いますおねがい

まずは短答で良い結果が出ますように

良いご報告お待ちしていますハート