今回はお引越しの際に色々と頼んだ業者さんをご紹介。


まずお引越しといえば引越し屋さんですよね!


有名なところから小さいところまで、色々な業者があります。


私は友人に引っ越し業者に詳しい子がいたので相談しました。


結局2件の業者さんに見積もりをお願いしました。


1件目は私は立ち会いませんでしたが、なんだか親はあまりお気に入りではありませんでした…。


2件目は私も途中からお話を伺いましたが、予想通りくらいの引越し費用に


営業の方のやる気が良い感じで決めました!


{BD332B82-9C2C-4AB1-B188-85C54CF333BF:01}


パンダのマークでおなじみのサカイ引越センターに頼みました!


見積もり後決定したらすぐにダンボールを置いて帰ってくれて助かりました。


ただパックについてる新しいダンボールでは到底足りず…笑


リサイクル用ダンボールもたくさんお願いしました。


リサイクルのダンボールとはいえ、中はとても綺麗だったし


無料でいただけるので遠慮なく余分にもらうくらいがいいですね。


引越し時も見ていましたが、とっても丁寧で早かったです。


特に班長の方は多分私と同じくらいの年齢だと思いますが


とても感じが良かったし、サカイ引越センターにして良かったなぁと思えました。


結局1時間巻きで全ての荷物が運ばれましたが…


{DACBC5B7-EC00-437E-8E78-225CA95DB88A:01}



私のドレッサー穴空きました笑



すぐに報告、上司に連絡をしていただいたし


よく見るとかなり薄い板だったので少しぶつけただけでこうなるだろうなぁと。


もう1つ他の家具に傷があることがあとで分かりましたが


すごく一生懸命作業してる姿はみてたし


不満とかは全く感じませんでした。


むしろ造りの悪い家具がどれか分かっという笑


誠意ある対応をしていただけると気持ちも変わりますね!


今後は上司の方が見にいらして、修理等の方針が決まる予定です。


さらに不用品の処分には最初困りました…。


一番役立ったのはブックオフ!


大型店舗では家電なども買い取ってくれます。


値段が付かないものも無料で処分してもらえます。


値段がつくものも微々たる金額ですが、ないよりは全然マシです。


ブックオフのおかげで洋服、雑貨、家電などたくさん処分できました。


ちなみに時々これが?!ってものが高かったりして面白いです!!


さらに我が家の困り者はこちらでした…


{C7EF35E6-BE3D-4055-992A-0883A3B9DC6A:01}

似たようなものを拝借…


衣装ケースがなんと40個も家にありました。


古い家で押入れが多くて、衣装ケースを使って収納していたんです。


新居にはサイズが合わないものが多く


大半は処分しなくてはなりませんでした。


最初粗大ゴミでお金を払って出す予定でした。


が、なんとゴミで出したものを持ち去る人がいたんです!!


衣装ケースだけではなく、脚立やスコップなんかも!!


中にはもらいました!と訪ねてくる方もいらっしゃいましたが


お金払って出してるのに誰かに持っていかれるのはちょっと…


もらいました!と言われても決して払った粗大ゴミのお金は戻ってこないし笑


ということで衣装ケースを買い取ってくれるところを見つけて、ちょっとずつ持って行きました。


150円とか50円とか、安い値段ですが


お金払って持っていかれるよりは良いですよね。


地域ごとにリサイクルの業者があるみたいなので


引越しされる方はまず調べるのがオススメです。


私の部屋ではゲーセンで取ったぬいぐるみも困ってしまいました。


気に入ってるものはもちろん新居にも持って行きますが


とても全部は無理だったので親が探してくれたNPO法人へ。


送るとフィリピン セブ島の子供たちに送られるそう!


{AE9A70E2-B199-4B66-9757-72DCE6ADC6C9:01}


2年前に行ったセブ島。


物乞いの子供たちに会いました。


とても綺麗な海があって、一部はリゾート地ですが


街中は日本では見たことがない子供たちの姿がありました。


そんなセブ島の子供たちが喜んでくれるなら、とダンボール一杯にぬいぐるみを寄付しました!!


喜んでもらえるといいな!


最後の最後は自分が運び出せないものの処分。


見積もりを2社に頼んで片付けサポーターというところにお願いしました。


安く処分してもらえて、リサイクルされるものは少しだけキャッシュバックしてもらえます。


我が家が頼んだのは


{FF1F2144-2937-4AC8-BBC3-061C1E16266D:01}



裏に置かれていた洗濯機と乾燥機。


なんとか乾燥機だけ新居に持っていけないか、という話もありましたが


難しいとのことで新居ではドラム式洗濯乾燥機を購入しました。


そして重たくてなかなか持ち出せない金庫もお願いして処分してもらいました。


引越し当日にきていただき、片付けサポーターのおかげで家のものは全てなくなりました!



処分するものがあると大変だけど


色々工夫すると最初に考えていたよりゴミを減らせたかなぁと思っています。


他にも割と新しかった部屋のシーリングライトは6個友達や近所の方にお譲りしたし


余ったエアコン1台も友達のお姉ちゃんにお譲りしました。


今度友達の家に行って見せてもらおう!


なんだか懐かしく感じそうです。


不用品処分される方は良かったらご参考に。


最後に新居のエアコンを当日取り付けようとしたのに


不動産屋のミスで1台もつきませんでした。


これには本当に呆れました…


不動産屋は超大手のところで、購入まではネットの噂通り上司の方が担当


細々したところは部下の方がやってましたが、まぁ仕事できなかったですね笑


エアコンだけではなく、色々と小さなミスもしてたし。


私に会った時はニッコニコでエアコン色々あったみたいで…と言ってました


まず申し訳ないの一言が言えないのかな?と笑


おかげさまで今朝から工事が入ることに。


私は朝からカフェ避難しました…


ネットの噂って全てが正しいわけではないし、もちろん人はミスすることもあります。


ただ個人的には最初からあまり賛成の不動産屋じゃなかったので


おそらく私自身が将来使うことはないだろうなぁ。


エアコン設置の方が良い方だったのだけは救いでした!


色々あった引越し


良い経験になりました!


ドキドキTwitterはこちらドキドキ