「悲惨な我が国の政治力」毎日ショートエッセー:古い羅針盤134章 | あや工房

あや工房

クリエーター企業設立中。毎日エッセー提供。筆者:佐伯一郎(ペンネーム)「古い羅針盤」執筆中。ツイッターは@saeki_ichiro。DMはichiro.saeki@gol.com。3月からは電子出版ノウハウ伝授開始中。電子出版でお困りの事があれば、何でもお気楽に連絡下さい~

 

 

 

何もここで表現したいのは、政治の腐敗、選挙活動の違反ではない。既得権に群がる人々はどの時代も多い。更に、民主主義というある意味、無策な選任によって選ばれた政治家達の常なる狙いはその議員としてのバッチである。一昔前の商社が口銭で青色吐息の企業活動を行っていたことを今や知る者は少ない。それに似通っているのが、政治家だろう。利権に絡み、属する政党の力をリバレッジとして活用し、利得の高い法案へとすり替えてゆく。政治家の常套手段である。「日本経済の現在地」:明石順平氏を読んでいる。

 

https://note.com/saekiworld/n/n6c2f73f0d9bc