青い国 四国

備讃瀬戸を仰ぐ 高松市の菊池寛通りに在る

【本当に歯で困った時の歯科医院】

三枝デンタルオフィスの ブログです




歯科医院で メンテナンス や クリーニング を

定期的に 受診 していた にも かかわらず


【歯茎 が 腫れた】

【歯周病】です❗


なぜ だろう?


新しい 患者さん から しばしば 聴かれる のです



三枝デンタルオフィス では 【歯周病】は 完全に 制覇 して います


院長三枝 の 脳裏 では


歯茎 との 付き合い方

さまざま なる 治療カテゴリー が 完成して いる ようです


難しい 専門的な 分類は

わたくし には 判り ません



クラウン修復を 行う 症例に おいては

院長三枝 の 歯周病治療の コンセプトは 【ボストン学派】です から

ポケット切除療法 を 採用する 手当て を


ダイレクトボンディング修復 など

保存修復処置 で 十分な 症例に 対しては


院長三枝の 修復治療は レイモンド.キム先生 仕込み

キム先生 の 歯周治療の パートナーが ポール.ソケット先生 で あった ことから

ココは 【アメリカ西海岸 の 流派】を 採用 する


だいたい は そのような 流れ で ございましょうか




三枝デンタルオフィスでは

虫歯治療 と 同じ 程度で

普通に 【歯周外科】を 行います



痛く ありません❗

時間も 1時間 アポイントメント

腫れ ません❗

( 低侵襲 です から )






ネッ❗

院長三枝  オペ着 着用 して ございません でしょう?
だって
歯周外科って ごく ごく 普通の 歯科治療です から

汚染された 組織 を 綺麗に する 治療 なんです よっ





1本 の 縫合糸 で
スル スル と 
一筆 縫い テクニック



ただし、

【ミソ】は メス の 【角度】が 

全て を 決める のだ そうなっ❗

治療後 の 成績 の 良さ は

歯茎 との 付き合い方 に 在る のだ そうなっ❗


公式ホームページ  http://www.saegusa-dent.com/