お引越し・・・。 | つれづれさえちゃん   

つれづれさえちゃん   

・・・ step by step ・・・   

義母がいる老健に行ってきました。
今は常に見守りが必要な状態なので
リクライニングタイプの車椅子に乗せられて
同様の状態の他の入所者と共に
ステーションの前に並べられているんですが、
ビックリするぐらい顔つきが変わっていました。
これまでは眠たそうなぼんやりした感じな事だったのが
なんていうか・・・ギラギラした感じ・・・上手く表現できないんですが。
身体が動かないぶん全方向に向けて大声で悪態をついていて、
そばにいる入所者から煩いと怒鳴られていました。
認知症が進行し、いよいよ“理性”から“感情”の世界に
引っ越されてしまったようです。

 

職員さんから、昨夜はこんなふうにずっと怒鳴り散らしていたらしく
今後、場合によっては眠剤を飲んでもらっても構いませんかと聞かれ
それは仕方のないことだと了承しました。
今までの義母は、他の入所者に対して「煩い!」と言う側だったんよね・・・。

 

義母の居室に洗濯物の入れ替えに行ったところ、
車椅子に乗って本を読んでいた同室の方と目が合ったので、
「昨夜はご迷惑をお掛けしたようで申し訳ありませんでした」
と謝ったところ・・・。

「あなた、そんなことを気に病んじゃダメよ。
 あなたのせいじゃないし、誰だっていつそうなるか分からないんだから。
 謝る必要なんかないのよ」

そう言われました。
思わず涙が出そうでした。
こんなふうに言えるおばあちゃんになりたい。
でも欲を言えば、そうなる前にピンコロで逝きたい。

 

 

<今日の1枚>

お願いだから、そんな怖い場所で寝ないで・・・