恵みの書展のようす | さえぶろ

さえぶろ

書道家・笹島沙恵が綴る身近な書道日記。
書道の愉しさを伝えたい!!
五歳から本格的に学んできましたが、
大人になってようやく、書道の多様性に気づきました。
書道に興味がない方にも、書道の魅力を伝えていければ幸せです。

展覧会の様子をご紹介します。
ごあいさつ
{18ADC9AE-EAC0-4EB4-ACAA-17364C13A189:01}


入り口にはテーマである『FOOD』

{B96F0D91-F37A-45AB-A05B-F73634899EFF:01}



生徒作品
{92BD995F-FD32-4AB0-A5A7-512E8DE78245:01}

{31B1E955-655C-4840-B822-9FFD56C77316:01}

{3C2AC18A-5489-4F40-9CE0-C4B12DF98A20:01}

{BF447C16-0F9A-4208-8EB3-75A5CE837C4F:01}

{6BB0EE55-02E1-4C3A-89C7-85A375946508:01}

キャンバスに落書きして所々に飾りました^ ^
{6A808448-2BF5-46A6-B082-2FDF7918AA3A:01}

{4AF0916A-1CA7-42C2-99BE-738CE88E2C49:01}

{E35AA8B6-7A6E-4227-A003-E1508E10C047:01}

ふたばの恵の『恵』
{B70AA37D-DEC8-4A5E-86BD-D82DED593C1D:01}

私が『食』をテーマに書いた作品はこちら

{AF5850EC-5707-4F28-AE4A-CB172ADCADAC:01}

『饗』~もてなす~
です。
日本人が大切にしているおもてなしの心を作品にしました。

今回はコンクリート打ちっ放しのお店に合わせて、額や飾り方にこだわりました。


まだ入会して間もない方が多い中、素敵な作品に仕上がったと思います^ ^