隷書練習 | さえぶろ

さえぶろ

書道家・笹島沙恵が綴る身近な書道日記。
書道の愉しさを伝えたい!!
五歳から本格的に学んできましたが、
大人になってようやく、書道の多様性に気づきました。
書道に興味がない方にも、書道の魅力を伝えていければ幸せです。

最近は、史晨碑(ししんひ)を書いています。
後漢の時代のものです。

この書は力強さや派手さはあまりなく素朴です。
線に深みがあり、平淡な趣の中に呼吸が長く静かな書です。

隷書は一線一線ゆっくり書くので
いつの間にか自分の世界に入り
どんどん心が落ち着くのを感じることができるところが好きです。

隷書にも色々な書き方があるのでもう一回おさらいしようと思います。
{818BAA58-ED2F-4F40-905D-B7E3951112ED:01}

{FE0464DF-0ACE-4A5B-A793-519F63236A6A:01}

ふたばの恵書道教室(中目黒・渋谷・水戸)
体験教室受付中→お申し込みはこちら