創りあげること | さえぶろ

さえぶろ

書道家・笹島沙恵が綴る身近な書道日記。
書道の愉しさを伝えたい!!
五歳から本格的に学んできましたが、
大人になってようやく、書道の多様性に気づきました。
書道に興味がない方にも、書道の魅力を伝えていければ幸せです。

こんばんは^ ^
笹島沙恵です。

ふたばの恵書道教室では
11月に創作書展『恵みの書展』
を開催いたします。

この書展を行うにあたり強化しているのは
『創作力』

まっさらな紙に一から構築していくのは
無限の可能性があります。

墨と紙をつかって書くということは変わりませんが、筆以外の道具をつかったり、墨と紙の種類を変えたり、、、

一度基本の線、形を忘れて頭の中を柔軟に♪

難しいことは考えず気の向くまま。
まずは楽しむ事。
できないと思わずに自分を信じること。

一度書いた作品はその日はだめだなと思っても少し時間が経ってから見るとまた違った目線で良さが見つけられることもあります。

創作の良さは書道の経験年数が浅くても
素敵な作品を仕上げることができるところです。

ご自身の心の中にある想いを、めいいっぱい
半紙にぶつけてみてくださいね^ ^

新たな自分に出逢えるかもしれません(*^^*)笑


{E5B611D9-F559-45C7-8A3F-885DD6924D94:01}


ふたばの恵書道教室(中目黒・渋谷・水戸)
体験教室受付中→お申し込みはこちら

書のご依頼承ります→お問い合わせ