帰国して | さえぶろ

さえぶろ

書道家・笹島沙恵が綴る身近な書道日記。
書道の愉しさを伝えたい!!
五歳から本格的に学んできましたが、
大人になってようやく、書道の多様性に気づきました。
書道に興味がない方にも、書道の魅力を伝えていければ幸せです。


9月28日に帰国して、書道漬けの日々がスタートしています。

書道合宿では
やりたかった『ヨガ書道』が早くも実現
photo:01



朝ヨガは草原で

photo:02



生徒さんからは、
気持ちよかった!集中力が高まった!
またやりたい!
との感想をいただき、
ヨガと書道を組み合わせたレッスンの可能性を感じましたニコニコ

ヨガの呼吸と書道の呼吸は似ているのです(^^)

ヨガの後はみっちり書道の練習です。

生徒さんが飛躍的に上達する姿を見て感動しっぱなしでした。
感受性が明らかに高まっている私は何度泣きそうになったことか…(笑)



10月からは新しい仕事がスタートして素敵な方々に囲まれて充実した毎日です。
一月に行われる展覧会の準備も着々と進んでいます
photo:03




お仕事をしていて思うのが
やっぱり教えるって面白い♡
今まで自分が学んできたことを伝える喜びを日々感じています。
私が教えるというよりはおしえていただくことばかりですが…

なにより人が好き。書道が好きなのだと再確認しています。

リトリート中、何度か私の書をプレゼントさせていただきました。

私が書いた書をみて涙を流して喜んでくださった事。
一生の宝物にするね。
と言ってくれた仲間。

私の書道人生であれだけステキなリアクションをくれた方々は初めてで、嬉しはずかしでしたが(笑)

書道を続けてきて本当によかったと心から思いました。



リトリート中によく先生がおっしゃっていた
Trust myself
自分を信じること。

今までの私は、人に頼って自分で判断する事から逃げていつもオドオドしていました。
でもこれからは、今まで自分が学んできたことを誇りに、自信をもって
私は私らしく誠心誠意伝えていけたらいいなと思う今日この頃です( ´ ▽ ` )ノ

まだまだまだ未熟者で失敗も多いですが、失敗から学び、日々成長し続けたいなっ。

頑張るぞー!!!!

photo:04



↑大好きな先生方と仲間たち♡



iPhoneからの投稿