書道DAY | さえぶろ

さえぶろ

書道家・笹島沙恵が綴る身近な書道日記。
書道の愉しさを伝えたい!!
五歳から本格的に学んできましたが、
大人になってようやく、書道の多様性に気づきました。
書道に興味がない方にも、書道の魅力を伝えていければ幸せです。

久しぶりに三尺六尺の紙(90×180cm)
に作品を書きました。

大きい筆をバケツにいれて

いざっ!!

photo:01




photo:02



作品チラ見せ(笑)

photo:03



これじゃあ全然わかりませんよねあせる

まだ完成していないので
完成したらのせます音譜

大きい作品は
体全体をつかって大胆に筆を動かせるので半紙や半切の時とは違った
気持ちよさがありたのしいです。

文字の構成、余白の取り方、墨の濃淡、色、筆の動かし方などなど、全ての要素がうまく合わさった時に
ポンっといい作品ができたりします。

それがまた快感なんですよね笑

そこにいくまでめちゃくちゃ悩みイライラしたりする事もありますが。。。

まあそれもそれで愉しんでやってます(*^^*)

いい作品つくるぞー!!

さぁて、
今から半紙で基礎練するとしますアートさくらんぼ




iPhoneからの投稿