中国文物視察団① | さえぶろ

さえぶろ

書道家・笹島沙恵が綴る身近な書道日記。
書道の愉しさを伝えたい!!
五歳から本格的に学んできましたが、
大人になってようやく、書道の多様性に気づきました。
書道に興味がない方にも、書道の魅力を伝えていければ幸せです。

お久しぶりですドキドキ

帰国してからかなーり時間がたってしまいましたが、記録に残しておきたいので書きます笑

4泊5日で中国にいってきました!

西安ー咸陽ー運城ー洛陽
弾丸ツアー!

一日目!上海でトランジットするのに三時間半待たされホテルについたのはなんと2時過ぎというなんとも先行き不安な幕開けで始まった中国旅行。。。

ちょっと振り返りまーす!


二日目!

6時起きでホテル出発!
碑林博物館にいきました。

ここでは曹全碑、集字聖教序、欧陽詢、懐素などの石碑が生で見れます!

これはすごい!!いつも教科書でしかみてなかったので大きさとか考えたことなかったんですが、こんなに大きかったり

saeblo-20100820_110001.jpg.thumb.jpg

爪くらいの文字でかかれてるものがあったり


やっぱり生は違いますね!

その場で拓本をとっていたので買っちゃいましたドキドキわーいっ


碑林博物館をあとにし、阿倍仲麻呂の記念碑を見に行きました。

広場でおばちゃま方が踊っていたので一緒にドキドキ

saeblo-20100820_110003.jpg.thumb.jpg

楊貴妃といわれ調子に乗る私。笑



出たところで路上に水で書道してるおじさま発見!

saeblo-20100820_110004.jpg.thumb.jpg

見学してたら、なんとっ!


saeblo-20100820_110017.jpg.thumb.jpg



書かせてもらっちゃいましたニコニコニコニコ

紙に書くのとは違い、筆が自由に動かなくて思うように書けませんでしたが、とーっっても貴重な経験でした!



かわいい女の子達とお別れして、
saeblo-20100820_110005.jpg.thumb.jpg

いざ黄河を渡り次の場所へ!!


と思ったら

まさかの橋が閉鎖して渡れない

ま、気をとりなおして高速道路で!

…高速道路閉鎖!!


一つしかないであろう道は大大大渋滞!!

10時間くらいバスの中でした。。。


それなのにイライラした様子もなく対向車の運転手さんとペラペラ話す中国人!さすがです!


田舎道を走っていたので、途中で降りてトイレ借りてみたり♪写真を取ったりして
saeblo-20100820_110018.jpg.thumb.jpg
それなりに楽しんでました笑


やーっっっと渋滞を抜け、ホテルについたのは一時過ぎ…。


また寝るだけかぁ…

明日こそは予定どおりいきますように!

ってお願いして
すぐ寝ました。。。


続く