母の事 | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

昨日から11月中旬からの事を書いていますが、娘の風邪と同時進行で、もう1つ大きな出来事が...。 


11月の第3週、母が腰を痛めてしまいました💦

これは後から本人より聞いた話ですが...。 

トイレをしていた時に音が鳴ったとか😓 

それでも1週間、庇いながらも動けていました。 


11月20日、たまたま膝で受診をしていた、整形外科の予約が入っていたので、この日は腰をメインに診て貰い、レントゲンや血液検査をしたそうですが、骨はなんともなく、逆にしっかりしているので大丈夫ですとの事でした。 

血液検査の時、一緒に痛み止めの注射をしてもらいその日は帰宅。 

次の日、痛みがなくなったと言っていたのですが...。 


 22日の朝、動けなくなってしまったのです😨💦 

この日は母、仕事が入っていたのですが、急遽休みをもらい、安静にしてました。 

トイレに行くにも這っていく程💦💦 

流石にトイレに座るには立たなければならないのですが、立つのもやっとで...。 

この日は様子を見ると言っていたのですが...。


23日、次の日になっても動けず...。 

朝方、私がお風呂に入ろうとして脱衣室に以降としたら、母がトイレから出てきたので、立ち上がりを手伝って...。

その際、救急車を呼んだ方がいいかなぁ...という話が母から出ました。 


午前中、私は買い物を依頼され出掛けていたのですが、叔母(母の姉妹)と二人きりになった時、病院に行くという話になり、入院の準備をして、お昼過ぎ、救急車を呼び、病院へ。

家の事、娘の事は旦那、父、妹にお願いして、私と叔母が付き添う事になりました。 

その日の当番医は近くの病院だったのですが、母が15年程前に背中を圧迫骨折した際、お世話になった先生が、痺れや違和感など出てきたら、期間が空いててもいいから、受診してくださいと言われていたそうで、そこの病院に連絡を取っていただき、受け入れが可能との事で、家から30分程の病院へ行きました。 

 

病院に着いてから、検査を色々した所、腰の第5番目が圧迫骨折しているとの事でした。 

音が鳴った時には骨折していたのかもしれませんね...。 

母は板の間で寝ていたのですが、動けなくなる前の日は布団で休むと言って休んだ事で、硬い所から柔らかい所に移った事で余計に悪化させてしまったのかもしれませんね...😥 

それにしても、数日前、整形外科に受診した際は骨は大丈夫と言われていたのに...見落とした?

ともかく、そのまま入院となりました。

 

手術はせず、自然治癒を目指しながら、リハビリをして、1ヶ月の入院の見込みとの話でしたが、今、やっと支えて貰って立てる状態らしいので(リハビリの方から、先生には無理しないようにと言われていると事。それでも母は希望して立ち上がりのリハビリをしているみたいです。)、1ヶ月は厳しいかな...と感じています...😞 


現在、みんなで協力しながら、なんとか家の事をやりつつ、誰かしら面会に行って、身の回りの事をしたり、洗濯物を届けたりしています。

 

重なる時は重なると言いますが、ホント、一時期はぐったりでした😫 

今はちょっと手を抜く所は手を抜いたりしてやっています😅 


ちょっと娘が、1番大好きなおばあちゃんが居なく寂しい思いをさせているのが辛いですが、毎日、電話で話したり、時々、一緒に面会に連れていったりしています。 


暫くは大変ですが、なんとか乗りきりたいと思います。