10月18日。新婚旅行4日目。
この日も朝から海を撮影。
昨日は雨の朝だったので海の色もいまいちでしたが、この日は青い海が見れました。
動画も撮影したのでご覧ください。
2晩お世話になった、かなひで喜瀬ビーチホテル。出発時はちょっと名残り惜しかったです。
8時半過ぎには出発しました。
4日目は、名護から那覇移動し、那覇にあるこの日の目的地で散策、更に、途中、折角沖縄に来たので、一カ所でも岬を見ようという計画を立てていました。
まずは下道で岬へ。立ち寄った岬は・・・。
万座毛。東シナ海に面した高さ20mの断崖絶壁。ゾウの鼻に似た奇岩で知られる景勝地でもあり、崖の上には300mの遊歩道があります。
ホント、ゾウの鼻に似ています。
暫く遊歩道を歩きました。
ちょっと明るさの調節が上手くいかず見難いですが、青々とした海がとても綺麗です。
崖に波打つ様子を動画で撮影してみました。
私達が行った時は周辺の整備工事をしていたので、一部しか散策できませんでしたが、2020年3月には工事が終わる予定だそうです。
万座毛の散策後は、高速道路を使い、一気に那覇へ。
と言いましても、私が高速道路のスタンプもたまたま集めていたのもあり、すべてのパーキングエリアに立ち寄ったので、ちょっと時間はかかりましたが(^^;A
サービスエリアで買った沖縄限定のシークワーサーのファンタ。
2日目に買ったシークワーサーより味が薄くなっていたのもあったからか、飲みやすくなっていて美味しかったです。
那覇に着いた後は、本日一番の目的地、首里城へ向かいました。
この守礼門前で、沖縄の民族衣装を着ての記念撮影をしました。
旅行から帰って来てから母に聞いたのですが、私の両親も新婚旅行は沖縄だったようで、この守礼門の前で民族衣装を着て記念写真を撮ったとの事。親子同じことをやっていました(笑)
首里城についても、城巡りとして別エントリーにてあげたいと思います。
お昼は首里社館内にある食事処でいただきました。
写真を撮った筈なのですが、消してしまったようでありません・・・m(_ _)m
食事をした後は、お土産を買ったりとしました。
首里城では長い時間散策をしていたので、時間もいい時間に。
このままホテルにチェックインしてしまおうという事になり、1日目にお世話になったスマイルホテル那覇へ。
受付で手続きをすると、ホテル側のご厚意で、予定していた部屋とは違う部屋(最上階)の部屋を案内してくださいました(^^)
(しかも宿泊代は一緒。もしかしたら3日利用したので、ご配慮いただいたのかな?)
1日目の部屋も雰囲気は一緒ですが、4日、5日目の部屋の方が気持ち広かったかな。
しかも、角部屋で、海も見えて(^^)
非常口から見た夕日(笑)
部屋に入ってからは、三四六さんのグフルラを聞きながら休憩。
FM長野の番組が、今ではラジコだと全国何処でも聞けるので凄い時代になったなぁ~って感じました。
しかも、ホテルについてから、メール投稿をしたのですが読んで頂けてΣ(°°;;
一つの思い出となりました(^^)
グルフラを聞き終わってから、夕飯を食べに外へ。
(今回のプランは全て夕食は付いていないプランにしていました。)
ホテルから少し歩いた所にも食事が出来る所があったのですが、とても混んでいたので、大通りに行けば何かあるかと思い暫く散策。
週末だったこともあったのか何処も混んでおり、なかなか空いているお店がなかったのですが、やっと見つけた中華料理とステーキを提供しているお店に入り、沖縄産のお肉(名前を忘れてしまいました・・・。)をいただきました。
沖縄といえば、オリオンビールですね(^^)(飲む前に撮影するのを忘れ、飲みかけですが・・・(^^;A)
食事を終えて、部屋に戻って窓の外を見ると、港に客船が!!とても大きな客船でした。
夜は昼間の長距離移動もあったからか、かなり疲れが・・・(^^;A
ゆっくりと過ごし、4日目が終わりました。