10月16日。新婚旅行2日目。
朝食はスマイルホテル那覇の朝食バイキングをいただきました。
朝からちょっと食べすぎたかなぁ・・・(^^;A
客室から見た外の様子。とてもいい天気!!
朝食後、少し休んで、9時過ぎにホテルを出ました。
前の晩、すっかり暗くなっていたので撮影出来なかったので、出発時に撮影。
(縦でも撮影すれば良かった・・・。)
このホテルには4・5日目の夜もお世話になりました。
今回の新婚旅行の目的は大きく3つ。1つは旦那の希望である、沖縄県にある日本100名城を巡る事。(あとの2つは後程。)
沖縄県には3カ所、日本100名城があります。
2日目は、その1つ「中城城(なかぐすくじょう)へ行きながら、名護へ移動することにしていました。
ホテルから中城城までは下道を使い移動。
沖縄は交通機関が限られているからか、車の量が多く感じました。
那覇の市街地は渋滞だったりもあり、約1時間弱かけて本日の目的場所、中城城に到着。
中城城については、城巡りとして、別エントリーであげたいと思います。
ハイビスカスを見ると、沖縄って感じじます(^^)
高校生~短大生の頃、ハイビスカスにはまり、ハイビスカスが描かれている小物など色々持っていたのを思い出しました。
中城城を散策した後、流石に暑くて、冷たい物が飲みたくなり、中城城入口にあった売店で一休み。
暑かったので、一気に飲んでしまいましたが(笑)、美味しかったぁ~(^^)
10月でも流石に真夏のような暑さです。
自販機で買ったシークワーサー。独特の味です(^^;A
休憩後、城巡り2か所目の今帰仁城(なきじんじょう)に向けて移動を始めました。
スマイルホテルから中城城までは下道でしたが、中城城から今帰仁城までは、流石に距離があったので高速道路を利用しました。
途中、通り雨にあったりもしましたが、ホント、いいお天気に恵まれました♪
また所々、高速道路からも海が見えて(^^)
普段、海なし県に住んでいるので、海を見るだけで気分が違いますね!!
高速道路は許田(きょだ)ICまでしか開通していない為、そこで高速道路を下り、その後は下道で今帰仁城へ。
下道に下りると、海沿いに国道が走っており、海を見ながらのドライブとなりました。
途中、許田ICから2Kmの所に、道の駅許田やんばる物産センターがありました。
一か所、パーキングにて休憩はしたのですが、更に慣れない道を旦那がずっと運転してきたので、流石に疲れた様子。
14時近かったのですが、お昼もまだ済ませていなかったので、そこでお昼も食べることにしました。
私ももし道の駅に寄れたら買いたい物があったので丁度良かった(^^)
(旦那が写ってしまってます(^^;A)
沖縄に来たからには、地元の名物を!!
沖縄そばにソーキそばをそれぞれ注文して食べ比べをしました。
昼食の後、少し店内を見て歩き、私は変えたらいいなと思っていた物を購入出来ました!!
(それは別エントリーで。)
駐車場の脇にあった、交通安全を呼びかける標語。
物産館の近くに、観光案内所の様な建物があったのですが、その屋上から見た名護湾。
とくかく、海が透き通っていてとても綺麗です(*^^*)
1時間半程滞在して、再び、今帰仁城へ向けて出発。
道の駅許田から今帰仁城まで1時間・・・。結構かかりました=3
今帰仁城に着いた時には、16時半過ぎていたかな・・・。
最終入場は17時30分までだったのですが、ゆっくりと散策したいし、売店は既に閉店していたので、そこも見てみたいねという事になり、次の日改めて来ることにしました。
このままホテルに行くのも考えたのですが、用意していた地図を見ていたら、今帰仁城から近い場所に「古宇利大橋(こうりおおはし)」というのがあり、必見ポイントになっていたので行ってみる事に。
この、古宇利大橋は、屋我地島から古宇利島まで延びる、全長約2キロの橋だそうで、サンゴ礁が発達した海域を通る為、海の色が青く美しいことで必見ポイントになっているそうです。
私達が行った時は日が傾き始めており、残念ながら青い海を見る事は出来ませんでした。
渡っている時の様子は動画でご覧ください。
渡った先は古宇利島。
橋の近くに休憩所があったので、少し立ち寄りました。
アダムとイブ、人類発祥伝説の島だそうです。
案内板を見ると、海沿いを一周出来るようです。
運が良ければジュゴンが見れるんですね。
今帰仁城の案内板も設置されていました。
これ何でしょうか?気になったので写真を撮ってみました。
折角、渡ってきたので、島を一周する事に。
渡ってきた古宇利大橋。こうして見るととても長いですね!!
島の中に気になる所もありましたが、時間的に閉館時間を過ぎていたので立ち寄る事が出来ませんでした。
島を一周し終わった頃、丁度、太陽が沈もうとしていました。
ホテルに向かう為、古宇利大橋に戻ります。暫く夕日を見ながらのドライブ。
ここから約1時間かけてホテルへ向かいました。
ホテルに着いたのは19時過ぎ。辺りはすっかり真っ暗になっていました。
2、3日目はかなひで喜瀬ビーチホテルに宿泊。
前日のスマイルホテルでは海は見れませんでしたが、ビーチホテルは部屋から海が一望できるホテルでした。
夜で暗いですが、ベランダから撮影した海の様子。
下を見てみると浜辺になっていました。滞在中、下りることが出来ればな・・・と思いながら海を眺めていました。
夕飯はホテル内にあった「喜瀬のちんぼら」で。
ここまで沖縄料理は沖縄そばとソーキそばだけだったので、ここで堪能させて頂きました。
夕食の後、お土産コーナーへ。
もう一日泊まるので、下調べをしたり、アイスを買ったり(笑)して部屋へ。
前日、ホテルに着いたのも遅かったり、この日は中城城散策に、長距離移動と疲れがあったので、夜はどこにも行かず部屋で過ごしました。
こうして2日目が終りました。