信濃国分寺③ | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

 

『本堂(薬師堂)』
 
 
『ご由緒等』
 
 
 
 
『本堂前の提灯』
 
 
『薬師堂の提灯』
遠くから撮影。
 
 
『ぞうさん』
 
 
 
『本堂入り口の屋根下の彫刻』
 
 
 
 
『本堂屋根』
何か祀られているのですが、アップしてもボケてしまい分からず・・・。
 
 
『本堂前の鎌』
 
 
今回は今まで見て来なかった部分を沢山撮影してみました!!
 
次に本堂脇へ。
 
IMG_20170722_115147745.jpg
 
IMG_20170722_115147742.jpg
 
IMG_20170722_115147964.jpg
 
IMG_20170722_115148967.jpg
『大黒天堂』
 
 
IMG_20170722_115148280.jpg
『稲荷社』
 
 
IMG_20170722_115347139.jpg
『天神社』
 
IMG_20170722_115148133.jpg
 
IMG_20170722_115148135.jpg
『宝蔵』
明治30年建立。壁の彫刻は「しっくい彫刻」だそうです。
(戴いたパンフレットより参照)
 
 
IMG_20170722_115548110.jpg
 
IMG_20170722_115547715.jpg
 
IMG_20170722_115547395.jpg
こちらの方にも祠やお地蔵様など、祀られています。
 
 
IMG_20170722_115148134.jpg
『参拝者休憩所(招提庵)』
平成13年建立。
(戴いたパンフレットより参照)
 
冬場は閉鎖されていますのでご注意を。
 
 
 
IMG_20170722_115148984.jpg
休憩所前にもハスの鉢が。
 
IMG_20170722_115148132.jpg
初夏には藤が咲くのでしょうか?
緑が多い時期に来たのは初めてでしたので新鮮でした(^^)
 
 
最後に・・・。
 
境内にあるトイレに寄ったのですが・・・。
 
IMG_20170722_115548096.jpg
トイレ内の洗面所の窓越しに『不動明王』(?)(ちょっと逆光で見にくくなってしまって・・・。)がΣ(°°;;
これにはビックリしました。
 
 
長々とお付き合いして頂き、ありがとうございましたm(_ _)m