【ワインガールズ】トーク&サイン会 | ~日常ブログ~

~日常ブログ~

りえの日常を徒然なるままに書いたブログです。


読書登録お待ちしております!

そして今日は、長野へ。
三四六さんが初めて書いた小説『ワインガールズ』の発売記念トーク&サイン会でした。
(平安堂長野店にて。)





突然ですが、全校の高校で、唯一、ワイン作り・販売を国から許可されている学校があることはご存知でしょうか。
その高校とは【塩尻志学館高校】です。
私も失礼ながら、志学館高校でワイン造り・販売をしているのは知りませんでした...。

この小説が出来るきっかけとなったのは、三四六さんが志学館高校に訪れたい時に、ワインの香りに気づき、造って販売している事にビックリされ、何かでこの事を全国に知ってほしいとの思いになったそうで、そんな中、市から諏訪を盛り上げてほしいとの依頼があり、10年間、三四六さんの中で温めていた志学館高校のワイン造りをモデルとした小説を提案したことから始まったそうです。

7割はフィクション、3割は実際の出来事を書いているそうです。
小説の中でワインのコンクールで授賞されるシーンがあるのですが、実際、2008年に志学館高校のワインが銅賞を授賞しています。

『ワインガールズ』を書くにあたり、様々な取材を行ったり、歴史を調べたり、現在、様々なワイナリーで活躍しているOBに話を聞いたり等し、何度も何度も書き直し、書き上げた小説となっているそうです。
中では戦争にもふれられているそうです。

三四六さん曰く、表紙は少女漫画の様な絵で、中年の男性は買いにくいかもしれないが、是非、若い子から年配の方まで買って欲しいと話されていました。


話がちょっとずれてしまいましたが...

トークの途中からは、推薦人(笑)の村上さん、鬼塚さんも一緒にトーク。
貴重なトークショーでした(*^^*)






トークショーの後は、サイン会。
3人のサイン戴いてきました!





貴重な時間を過ごした2日間でした!!

ご一緒させて頂きました皆様、ありがとうございました(*^-^*)