
今日、外販へ行った某老舗旅館の女将が、お嫁さんには東レの着物を、自分は二部式の着物が欲しいとのご注文頂いており、メーカーさんから二部式の既製品のお着物も借りて持参。
結局、東レの反物から二部式を作られる事に。
店に帰って来てから、せっかくメーカーさんから二部式を出して頂いたのに…という話になった際、私が「二部式の上だけが欲しい」と話しました。
まぁ、上下セット物なので、それは出来ませんがね(;^_^A
叔母から「いつ着るの?」と聞かれ「店で羽織る」と答えました。
今年はまだ暑かったりしているのでまだ着ていないのですが、去年、作務衣(「さむえ」と読みます)の上を服の上から羽織って仕事していたのですが、洗い替えがないから、それの洗い替え用に着ると言ったのです。
そしたら「何色がいいの?」と聞かれて「グレーと黄色」と答えました。
グレーは叔母も意見が合ったのですが、黄色(淡い黄色)は叔母は私には合わないと言ったのです。
逆に叔母はピンク(ピンクというピンク)が合うのではと言われたのですが、私は「このピンクだと合わない」と言いました。
そこで実際、着てみる事に。
まず、グレー。
意見が一致。
次にピンク。
叔母は似合うと言ったのですが、私は受け付けず…。
もっと淡いピンクならまだいいとは思うのですが…。
そして、最後は黄色。
自分で自分の目利きにビックリw(°O°)w
もちろん、叔母も。
ピンクより黄色の方が私に合ったのです!!
なんか、ここまで自分の合う色の目利きが出来るようになってしまい、更に商品が入ってきた時「この商品、○○様に合うかも」と言うと、その方がその商品を手に取ったりとするので、自分が怖くなってきますσ(^_^;
深入りはしたくない気持ちがあるので…。
二部式はマジで自分で買うつもりでいましたが(ちょっと中国製て仕立てもあまり良くないのでそれは許せないのですが、普段着るのだからまぁいいかと妥協)、制服としてお店から出て貰える事に!!
明日から早速着ようと思います(*^^*)
<これからバタバタした時はその格好で練習へ行ってしまうかもしれませんのでビックリしないで下さい(笑)