カンパ金会計問題を巡り「森友・加計告発プロジェクト」田中正道・黒川敦彦氏が共同代表を辞任 | 佐渡暇人日記

佐渡暇人日記

真面目な政治経済から助平な政治経済までを語る。
佐渡暇人放送管理人の佐渡暇人のおっさんのブログです。w 
基本はツイッターより抜粋したまとめBLOGです。
多少のオチョクリはご容赦ください。w

あらら。

また、パヨクのお家騒動ですか?w

引用元:KSLマガジン

※この記事は全文オープンになっておりますが、基本的に通常の記事は有料です。

1記事100円⇒月額500円で読み放題です。

5記事以上を毎月読まれる方は、月額購読がお得です。

 

尚、誤解されないように、念のため、私の見解を述べる前に申し添えます。

KSLマガジンの視点と私の視点が異なる場合もございますが・・・

印象操作して引用元の著者を貶めるような意図はありません。

毎回、KSLマガジンの記事を読んで日頃から思ってることをプラスして、引用ブログを書いている次第です。

【私の見解】

この界隈は、カンパが講座振込みばかりじゃなく、いろんな活動の際に募金箱持ち込みで募集するケースがあるから・・・

その辺の、銭勘定が、合わないことがあるし、そもそも何の目的の募金なのか?不明確で、色んなイベントに押しかけたり、

日頃から、各自で勝手に募金活動募ったりしているから、どこからどこまでが、帳簿に上げる金なのか?わからんなる。

このプロジェクトが、そういう募金集めしていたかどうか?そこまでは、わからないが・・・

私の経験上、一般論として、こういう問題が発生したのではなかろうか?と思っております。

 

実例として、新潟では、特定秘密保護法反対で、NO!ABE缶バッチでカンパ募集してました。w

1個300円⇒3個で1000円!!おつりの100円も、カンパしてください。

と、共産党員が、共産党としての活動であることは告げずね。

「突然、一般人が逮捕されると困る。戦争になると困る。」とカンパ募っておりました。

 

おそらく、デモ活動のための交通費等への、流用目的だとは思うのですが・・・

「このお金の使い道は?」と聞いても答えてもらえませんでした。

更に、「安倍総理の写真を勝手に使って、お金取ったら、肖像権侵害になりませんか?」と。

突っ込んだら、その場に居た、お抱え弁護士が?「政治家に肖像権なんてない!!」と逆ギレしました。

 

その根拠は?と聞くと・・・

「ないものはない!!」Σ(゚Д゚;エーッ!ッ!!法律家が根拠出せないの?って思っちゃいました。

(クソコラ作る程度ならば、まだ表現の自由として公人だから、スルーされるでしょうけど・・・)

 

まあいいや、300円めぐんでやって、話のネタにできるなら、安いもんですわ。www

このように、私ですら、ちゃんと根拠述べられるのに、法律家が根拠出せないなんて恥かしいよね?www

▼よろしければ、ブログランキングをクリックお願い致します。

にほんブログ村 経済ブログへ

にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ

にほんブログ村 政治ブログへ

にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ