定額減税給付及び低所得者支援給付事業・・・(-_-;) | 吉富町の「さだお」

吉富町の「さだお」

九州一小さな町、吉富町での
出来事を中心にきままに書いております。

今日より6月議会が始まりました。

 

本日は「提案説明」7分で終わる・・・(-_-;)

 

今期議案の質疑は7日(金)から始まりますが

 

特に気になるのは「表題」にある定額減税の所得税

最大3万円、住民税最大1万円の減税としての一人

当たりの控除(同一生計内だと控除対象分×人数)。

 

所得税、会社員の場合は会社が「予定税率」として

毎月の給与から天引き。確定は、皆さんご承知の

年末での「年末調整」により個々の税率が判る。

 

それを、役所が行う???会社の情報とリンクするのか?

そもそも、役所にそんな暇があるのか?

今回の対象は、6月施行であり7月給与に反映だと。

残る6ヶ月間の半年で、各自の生活や所得の変動あれば???

 

そもそも「所得税3万円」に満たない方は、差額分の補填が

あるそうだが、一般の会社員であるサラリーマンに関して

それらの個別の内容を、町で把握出来るのでしょうか?

 

さらに言えば、その差額分を受け取る事に対して、

会社員って町に口座登録してましたっけ?

 

年度末になって、所得税額が「3万円に満たなかった場合は?」

 

私達、自営業者や「白色&青色申告者」に関しては、そもそも

今回の次期に関して「対象外」?だって申告時期である2月中旬~

3月中旬までの「確定申告」での手続きなので、これらの方々は

来年の「確定申告」の際に手続きなんだと思われる。

 

9ヶ月以上先の話。確定申告の頃には忘れている様な~~~(-_-;)

 

兎に角、今回の「給付事業?」(これって給付なのか???)は

本当に「良く分からん!コロナ関係の時の様にプッシュ型で支給!」

が、一番分かり易く、担当する地方自治体職員も動き易かった!

 

その為に「マイナンバーで口座を紐づけ!」「プッシュ型支給!」

「兎に角、先に支給!問題あれば後で手続き!」と、この4年間弱?

自治体DXとか、良く分からん横文字と昭和頭が考えたデジタル?

超アナログ的な、取り合えずデジタル化!を進めて来たのでは???

 

と、私自身が「質問多々あり!」なので、予算委員会は長丁場に

なる物と想定しております。m(_ _)m

 

p.s.「低所得者支援給付」に関して、国は「コロナ禍」と同じく

物価上昇への支援として「住民税非課税世帯」を対象として、

今回も10万円を支給します。

吉富町では「住民税均等割のみ課税世帯」を、同じく

対象世帯として独自に10万円を支給との6月予算案。