ブログ新入りの「S」です!
宜しくお願いします(*^^)
初めてのブログで何を書こうか迷いましたが…
つい最近スタッフとお昼休みのやり取りの
一コマより気になったことを…。
麺類が吸えない!
というスタッフが何人かいるんです。
麺類と言えば、ずずずずぅ~と音を鳴らしながら食べますよね。若い子はパスタのように音を立てずにオシャンティな食べ方を(^^ )
でもスタッフはそうてはなく、本当に吸えないらしいんです…。
吸えない原因は?
と歯医者talkが始まり、乳幼児期の食事の仕方が大切→母乳育児の重要性、離乳食期のスプーンの使い方など。そして吸えない事で将来、嚥下障害が起こるという事。
子供の成長一つ一つに大切なプロセスがあるという事を改めて思わされました!
幸いウチの子2人はズルズル・ベトベトになりながら食してます(^^;)
そして、ちょっとした事が一生に繋がる事を
プレママ・プレパパにも知って頂きたいです!
私達も知って頂ける機会を作れるようにしていきたいですね!
宜しくお願いします(*^^)
初めてのブログで何を書こうか迷いましたが…
つい最近スタッフとお昼休みのやり取りの
一コマより気になったことを…。
麺類が吸えない!
というスタッフが何人かいるんです。
麺類と言えば、ずずずずぅ~と音を鳴らしながら食べますよね。若い子はパスタのように音を立てずにオシャンティな食べ方を(^^ )
でもスタッフはそうてはなく、本当に吸えないらしいんです…。
吸えない原因は?
と歯医者talkが始まり、乳幼児期の食事の仕方が大切→母乳育児の重要性、離乳食期のスプーンの使い方など。そして吸えない事で将来、嚥下障害が起こるという事。
子供の成長一つ一つに大切なプロセスがあるという事を改めて思わされました!
幸いウチの子2人はズルズル・ベトベトになりながら食してます(^^;)
そして、ちょっとした事が一生に繋がる事を
プレママ・プレパパにも知って頂きたいです!
私達も知って頂ける機会を作れるようにしていきたいですね!