こんにちはミニー
7月から新しく貞光歯科医院でお世話になっております
成さんですヒヨコ
2ヶ月経ちますがまだまだ不慣れで、早く医院の一員としてしっかり働けるように頑張ります歯



日に日に日暮れが早くなってきましたね。
昨日は夏の間にしようと思っていた花火をしましたキラキラ













家の裏でしたので、あまり派手なものはできなかったのですがあせる
線香花火は趣きがあっていいですねキラキラ





線香花火には4段階あり、それぞれ名前があるそうです目



牡丹・・・点火して最初の現象です。真ん中の大きな丸い玉も「牡丹」のよう。短い火花が重なり合い、「牡丹」といわれる所以です。



松葉・・・線香花火の一番激しく、そして美しいとき。広く飛び散る様は、まるで「松葉」のよう。明るく輝いています。




柳・・・ 次に、柳。
火花がしな垂れるように、下に伸びます。風に舞うかのように自然に身をまかせるかのように描いた孤が趣を醸し出します。




散り菊・・・ 最後は、ちり菊
菊の花びらが咲いては散って咲いては散ってを繰り返し、線香花火の物語の終焉です。国産の線香花火は、ここからが「長く」いつまでもいつまでも余韻を残して漂います。




気づけば線香花火の写真ばっかりに…えっ汗

みなさんも季節の変わり目になってきましたが体調崩されないように、残り少ない夏を楽しくお過ごし下さい黄色い花ヒマワリ



Android携帯からの投稿