みなさん、こんばんわ夜空

いよいよ近畿地方も梅雨入りした週末、東京へ行ってきました0
毎年6月に東京国際フォーラムで行なわれる日本顎咬合学会へ院長とスタッフ3名で参加し学んできました。貞光歯科医院のブログ

この学会は読んで字のごとく、「顎」と「咬合(噛む)」という
人が生きていく為に必要な行為について日本全国から歯科医師、
歯科技工士、歯科衛生士が参加し幅広く学ぶ学会となっています。


有り難い事に私は毎年、参加させていただいているのですが今年は
少し気分的に余裕のある参加でしたスマイル☆

そのせいもあり、ランチやスウィーツのリサーチに熱が入り過ぎて
しまい、後輩を巻き込んで食べっぱなしの二日間となりました苦笑い

もちろん、お仕事も勉強もしてきましたにこ




では、少しご紹介ご飯$貞光歯科医院のブログ





 


土曜日、到着後のランチきらきら
会場から出てすぐのビルの地下にある『はまの屋パーラー』さん。

SABWAYのサンドもいいけれど、中身たっぷりの
懐かしいサンドウィッチニコちゃん時々、食べたくなりませんか?

タマゴがふわふわで、かなりボリューミーでした!
奥が玉子サンド、手前がスペシャルサンドで、パンは
トーストもしてもらえます音符
量が分からず一人、一皿注文した私達3人。
出て来てびっくりええ!!
「タマゴ摂り過ぎ~」と言いながら、私とおっくーは完食笑
レイさんは、少しセーブ。その分をおっくー頂き!!

懐かしい占いの機械なんかも置いてあり、心もお腹も
ほっこりしました。

お持ち帰りも出来るみたいです!

来年も外せないお店に出会えて大満足でしたルンルン

貞光歯科医院のブログ

丸の内にある『カカオサンパカ』のチョコソフト心

東京はなんせ、高級そうなチョコ屋さんが多い汗

ここも初チャレンジだったのですが、コーンまでチョコで
中身のチョコソフトは意外にあっさりしていてペロッと
いただけて美味しかったですあげ

土曜日の午後、お仕事が終わって雨の中
先輩を無理矢理連れ出し、おごっていただいたせいもあり
美味しさ倍増でしたいー

ご馳走さまでしたぺこり




夜は院長先生に便乗して、お寿司をいただき、日曜日のランチは
リサーチして予約しておいた「吉田豚」というブランド豚を
いただけるお店にご招待(連行?)して、コースをご馳走に
なりましたうひとっても美味しかったです!

私たちの胃袋を満たしていただき、ありがとうございました好

お昼からは学会認定指定講演「命の入り口、心の出口 ~健口長寿~」船を漕ぎながら拝聴し
二日間の学会を終えました。

帰りは新幹線の中で夕食をという事になり←初めからその予定?
貞光歯科医院のブログ

帰りのお弁当にとリサーチしておいた『浅草 今半』のすき焼き弁当を予定通り購入して新幹線へ。
お値段¥1050~ほど(ランクあり)で私達は勿論、一番リーズナブルなお弁当。
でも!驚くほど沢山の牛肉がぎっしり入っており、大満足な夕食と
なりました!

その後はお腹も満たされ、疲れも出て首をカクカクさせながら爆睡ZZZ...
気が着くと名古屋、京都と一瞬でした。

学会のテーマでもある「健口長寿」を身を持って実行できた
学会になりました!?




後日談として、今回初めて一緒にまわったレイさん。
彼女自身は毎年参加されていたそうなのですが、帰りの新幹線が
あんなにあっと言う間だったのは初めてとの事。
充実した、学会だったのね!と言いたいところですが、
あっちにこっちに連れ回し過ぎたのかも・・・苦笑



今週末は臨床歯周病学会総会に参加の為、またまた東京へ→院長先生、すみません。
東京第2弾、ご報告いたします。                    班長。